100均「ダイソー・セリア・cando」で販売されているランドセルカバーです。ランドセルを傷から守ってくれるカバーは6年間使う事を考えたら付けておいた方がいいですよね。カバーはランドセルメーカー、文房具店などでも販売されていますが少々お高いので、とりあえずは100均から始めてもいいかな、と思います。
ダイソー

ダイソー ランドセルカバー
「ランドセルカバー」(110円)
透明の縁だけ色が付いているランドセルカバーです。色は赤・ピンク・青を見かけました。※A4フラットファイルが入るランドセル対応です。(長さ約44から47.5cm 幅24.5~25.5)

ダイソー ランドセルカバー
実際に付けた所です。離れてみたらカバーがついている事に気がつかないかもしれないですね。
ディズニーキャラクター

ダイソー ランドセルカバー
「ディズニーキャラクターランドセルカバー」(220円)
こちらは200円商品です。ミッキー柄・プリンセス柄の2種類あります。※A4フラットファイルが入るランドセル対応です。(長さ47cm x 幅27cm)

ダイソー プリンセスランドセルカバー
プリンセス柄です。お城&キラキラの女子向けランドセルカバーです。

ダイソー ランドセルカバー
ミッキー柄です。白いミッキーのシルエットと★デザインです。縁は明るいブルーです。女子でも男子でもいけると思います。
カバーの付け方

ダイソー プリンセスランドセルカバー
付け方は簡単で1.かぶせにカバーを通して、

ダイソー プリンセスランドセルカバー
2.ゴムを上の吊りカンにひかければOKです。
安全ランドセルカバー

ダイソー ランドセルカバー

ダイソー ランドセルカバー
「安全ランドセルカバー」(110円)
目立つ黄色のランドセルカバーです。他の物はランドセルの被せに取り付けるタイプのカバーですがこちらは袋状でランドセル丸ごと包む感じでした。サイズは長さ30cm x 幅25cm x 厚み15cmです。大型化している最近のランドセルだと入らない物もあるかも?
セリア
100均「セリア」にもクリアータイプのランドセルカバーが販売されています。

セリア ランドセルカバー
「ランドセル クリアーカバー」(110円)
サイズは約47cm x 27cmでA4フラットファイルが入るランドセル対応のクリアータイプのランドセルカバーです。

セリア ランドセルカバー
デザインは見かけたのはくじら、白熊の2種類です。クリアータイプでイラストも男女どちらでも使えるタイプの物です。
ランドセルのかぶせを通せる場所と、上部にゴムがついているので吊カンにひっかけて使えます。
cando
次は「cando」のカバーです。100円です。

cando ランドセルカバー
私が見かけたのは「茶色」と「紺」2種類です。

cando ランドセルカバー
「茶色」のカバーを購入しました。
透明+茶色の縁取り+白メッシュのシンプルなデザインです。

cando ランドセルカバー
こちらが取り付け説明部分です。

cando ランドセルカバー
1.かぶせをゴムベルトに通します。

cando ランドセルカバー
2.かぶせをメッシュ部分に通します。

cando ランドセルカバー
3.吊りカンにゴムを引っ掛けます。

cando ランドセルカバー
取付終了時です。表に出ているのは透明なカバー+茶色の縁取り部分だけなので目立ちませんね。とてもシンプルなのですが、内側からシールなどをワンポイントで貼ってデコっても可愛いんじゃないかと思っています。
プチプラ入園・入学グッズリンク
・ダイソー | セリア | cando | しまむら | おなまえシール | ランドセルカバー | 防災頭巾カバー | ノート | ダイソープラスティックコップ | セリアプラスティックコップ | 防水・水筒シール | おしたくシール | 子供用防犯ブザー・防犯アラーム | 移動ポケット | GPSカバー | 食事エプロン・スタイ | 服に穴が開かない名札クリップ