綺麗な海に行くなら絶対に持っていきたいアイテムは「シュノーケリング」アイテムですよね、海の中を息継ぎなくずっと眺められて、使い方も簡単なので人気です。
スポーツ用品店などでしか販売されていないのかな?と思ってしまうアイテムですが実は夏の時期なら100均などでも販売されています。
あまり使わない、お試しなら価格が安い方がいいですよね、どこで販売されているのか調べてみました。
セリア | ダイソー | トイザらス | イオン | ドン・キホーテ | コストコ
セリア
100均「セリア」では”子供用スノーケル”が販売されています。

セリア ジュニア用スノーケル
「ジュニア用スノーケル」(110円)
100均セリアでは5月頃から夏アイテムが販売され始めて「ジュニア用スノーケル」も販売されています。通年では売っていないような気がするので見かけて欲しかったら買っておくのをお勧めします。ゴーグルなどはセットになっていません。
自宅のビニールプールなどで潜る練習をかねて、シュノーケルを付けながらプールにアイテムを巻いて宝探しなどをして楽しんでもいいかなと思います。
ダイソー
100均「ダイソー」では”シュノーケルセット”が販売されています。

ダイソー シュノーケルセット
「シュノーケルセット」(440円)
ゴーグル&シュノーケルのセットで440円です。ワンコインなのにセットで買えるのはすごく安いと思います。カラーはピンク・ブルーがありました。
トイザらス
おもちゃ・ベビー用品「トイザらス」では”子供用シュノーケリングアイテム”が販売されています。

トイザらス シュノーケリング2点セット
「INTEX 子供用シュノーケリング 2点セット」(1,349円)
夏にプール、浮き輪などでよく購入するINTEX社の子供用シュノーケリングです。トイザらスではキッズ用の水着、プールバッグ、ビニールプールなど幅広く揃うので夏アイテムをまとめ買いするにも便利です。
→楽天トイザらス「子供用シュノーケリング」
イオン
総合スーパー「イオン」でも”スノーケル”が販売されています。

イオン スノーケル
「スノーケル」(1,980円~)
イオンでは大人用・子供用のスノーケルセット、スノーケリングフロートが販売されています。スノーケリングフロートはマスク、スノーケルが無くても海の中がのぞけるアイテムなのでマスクが苦手な方、子供にもいいですね。
→イオンオンラインサイト「スノーケル」
ドン・キホーテ
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」でも5月頃には”シュノーケル”が販売されているのを確認しています。

ドン・キホーテ シュノーケリング
「ジュニアシュノーケル」(1,780円~)
行った店舗であジュニアサイズのシュノーケリング、大人用も1,780円~でした。大人用・子供用が一緒に購入できるので家族分買う時などに便利ですね。
コストコ
会員制スーパー「コストコ」にも毎年海外仕様の”シュノーケル”アイテムが販売されています。

コストコ シュノーケルセット
「ボディーグローブ ユース用シュノーケルセット」(2,598円)
マスク、フィン、シュノーケルがセットになっているので初心者から上級ユーザーまで使えます。価格はオンラインの価格なので倉庫に直接行ったらもうちょっと安いと思います。
→コストコ「シュノーケルセット」
夏アイテム
ビーチサンダル | 水風船 | 虫とり | うちわ・扇子 | ゴーグル・水泳帽 | マリンシューズ | シュノーケル | かき氷シロップ | 花火 | 蚊取り線香ケース | テント | 保冷アルミバッグ | クールタオル・冷感 | 使い捨て冷タオル | クールジェル・クールピロー | リュック用保冷 | ビーチボール | プールバッグ | 水筒 | プール | 浮き輪 | アイスバーメーカー | 紫外線対策 | 保冷ランチバッグ | かき氷機 | 自由研究 | UVチェッカー | ボディシート | 日焼け防止スイムキャップ | 空気入れ・エアポンプ | キッズサングラス | クールネック・アイスリング | プール除菌剤 | 手ぬぐい風タオル | 流しそうめん器 | 室外機カバー