100均「ダイソー」で販売されている”小学校で使うノート”です。同じ小学生でも低学年と高学年では行の数、マスの大きさの指定が違ったりするので欲しいノートが100均で販売されているのか気になりますよね。
算数ノート

ダイソー算数ノート
「さんすうノート」(100円)
算数用ノートは縦型はマスの大きさの種類が14マス、17マスがありました。画像の物は14マスです。

ダイソー算数ノート
「横開さんすうノート」(100円)
横開の算数ノート7マスです。一年生はこのノートを使っている地域も多いのかな?
国語ノート

ダイソー こくごノート
「こくごノート」(100円)
国語用ノートは8マス、10マス、12マス、15マスを見ました。学年によって使いやすい大きさ・指定される大きさが違うので購入前に今使っているノートが何マスか確認してから購入した方がいいですね。ノートがこんな種類があるなんて子供の頃は気が付かなかったです。
漢字練習ノート

ダイソー かんじれんしゅう
「かんじれんしゅう」(100円)
漢字練習用ノートです。50字詰、84字詰、91字詰、104字詰、120字詰、150字詰がありました。表紙は全て動物の写真です。低学年の内は”表紙が怖い”、”表紙がかわいくないから嫌”とかいう事もあるんですよね

ダイソー かんじドリルノート
「かんじドリルノート」(100円)
84字詰漢字ドリルです。表紙は可愛いイラストです。
連絡帳

ダイソー れんらくちょう
「連絡帳」(100円)
連絡帳はA4(10行、14行)、B5サイズ(9行)がありました。
自由帳
自由帳は家で絵を描いたりにも使えるので何冊か買っておいてもあっという間になくなります。

ダイソー 自由帳
「自由帳」(100円)
シンプルな表紙デザインの自由帳です。

ダイソー 切り離せる自由帳
「きりはなせる自由帳」(100円)
書いた絵などをページ毎切り取って飾ったり、お手紙を書いたりするのにも使えます。家で使用する時は切り離せると便利ですね。

ダイソー 自由帳
自由帳はプリキュア、キラメイジャー、ディズニープリンセスなどキャラクターが豊富です。好きなキャラクターの物が100円でもあるかもしれません。