“マーブリング”は水面に絵の具をたらし自然にできる模様を紙などに転写する技法の事です。使用するマーブリング液はアクリル絵の具などで代用する事もできますが専用の液を使用すると準備の手間がなく、ほぼ失敗する事なくうつしとる事ができます。
子どもと一緒に楽しむ場合準備の手間、片付けの手間、うまくいかなかったなどできれば避けたい事柄なので専用液を探してみました。「マーブリング液」はどこに売っている?買える?
マーブリングのやり方 | ダイソー | ビックカメラ | ユザワヤ | 世界堂
マーブリングのやり方
まずマーブリングをする時に必要な物はマーブリング液の他に、水を入れて紙などを浮かべられる程度の器、水、フロート紙です。
フロート紙は水に一度沈めてから浮かんでくるのを待ちます。割とすぐに浮かんでくるので待ち時間はほぼないです。
フロート紙の上にマーブリング液を垂らします。そのまま水にたらすと底に沈んでしまったりしますがフロート紙の上にたらす事で水面にパーッと薄く広く広がっていきます。
フロート紙は洗って乾燥させればくり返し使えるので液が残っている間は何度も楽しむ事ができます。
割りばしなどでゆっくりと色を混ぜたり、回転させて模様をつくったりしていきます。この作業は模様がドンドン変化していくので見ているだけでも楽しいです。
色をたくさん入れてカラフルにしたり、色数を減らしてシンプルにしたり、棒でまぜる向きを変えたりと毎回アレンジをすれば模様の変化がより楽しめるかなと思います。
納得できる色、形が出来たら写し取りたいアイテムをのせて模様を転写します。
中心に空白部分ができてしまいましたがそれも味だと思って乾いたら完成です。
今回は紙にうつしたのでカードにしてみようと思います。マーブリング液を使用すると水にたらすだけで簡単にマーブリングが楽しめます。
フロート紙は液とセットになっている事が多いので別途購入は不要な事が多いですが購入する商品に付属しているかチェックしてみてください。
ダイソー
100均「ダイソー」で”マーブリング”は販売されています。
「マーブリング黄色」(110円)
購入した店舗では工作画材コーナーに置いてありました。中にはマーブリング専用液(5ml)1本とフロート紙、説明書が入っています。家庭で楽しむぐらいなら5mlあれば数回程度楽しむ事ができます。1カラー110円なので複数の色を使用したい場合はその色分購入が必要です。
割りばしなども販売されているので家になければまとめてダイソーで必要な物を購入しておくのも手です。
ビックカメラ
家電量販店「ビックカメラ」で”彩液マーブリング5色組(660円)”が販売されています。
こちらは子供達と一緒にマーブリングをする為に買った”彩液マーブリング5色組”です。あまり色数が多すぎてもゴチャゴチャするので5色あれば色は十分足りていると感じました。マーブリング彩液の伸びもよく水についた瞬間パーッとのびていきます。
紙に写し取りましたが特に難しい事もなく色も綺麗にでました。
子供にはインクが水に浮いて転写できるというのは面白い経験になると思うので夏休みなど長い休みの暇つぶしにもよさそうです。
転写した物で工作したりするのもいいですね。
1本1本名前シールを貼れるようになっているので園・学校などで使う時に便利ですね。
→楽天ビックカメラ「マーブリング」
ユザワヤ
手芸・ハンドメイドショップ「ユザワヤ」では”マーブリング 6色セット(1,045円)”が販売されています。
内容量12mlで6色(赤・青・黄・緑・橙・黒)+フロート紙もついたセットです。用意するのは器と水だけでOKです。
→楽天ユザワヤ「マーブリング 6色セット」
世界堂
画材・文具「世界堂」などでも”マーブリングベーシックカラー(1,188円)”などが販売されています。
内容量10mlでマーブリング絵具6色セット(赤、青、黄、緑、白、黒)です。他にもパステルカラーセット、道具が揃ったコンパクトセットなども販売されています。
→世界堂「マーブリング」
通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”マーブリング”は販売されています。
→amazon「マーブリング」
→楽天「マーブリング」
子供用工作キット・手作りキット
どろだんご | ガチャマシーン工作キット | クレーンゲーム工作キット | ビー玉コースター | 万華鏡 | ビーズアートシール | UVレジンキット | マジックねんど | 陶器マーカー・陶器用ペン | 布用クレヨン・布用マーカー | うちわ | 風鈴 | プラバン | ダイヤモンドアート | マーブリング | フィンガーペイント