「ガチャマシーン」工作キットはどこに売っている?100均セリアにも

ダンボール・紙などで作成できる「ガチャマシーン」は”作成”、”色付け”、”実際に遊ぶ”と3段階遊べるので夏休みなどの長期休暇時に最適なアイテムです。
“ガチャマシーン作成キット”は100均セリアなどでも販売されています。

セリア | トイザらス | ユザワヤ | イオン | ヨドバシカメラ

セリア

100均「セリア」では”ガチャマシンをつくろう”が110円で販売されています。

セリア ガチャマシーン


ガチャマシンをつくろう」(110円)
購入した店舗では”オモチャコーナー”にありました。中身は切り取り線入りの厚紙(A4サイズ)が3枚入っていて、のり・はさみは不要ですが、出来上がりサイズは小さめなので回して出てくるアイテムはガチャガチャのボールではなくてビー玉など直径16mm – 17mmの玉を使用するので家にない場合はセリアで合わせて購入するのをお勧めします。
対象年齢は6歳以上ですが、難しい部分もあるので園児・低学年の内は大人と一緒に作った方がいいかなと思います。




セリア ガチャマシーン


こちらは完成したガチャマシーンです。出来上がりサイズは縦8.5cm x 幅6cmぐらいでコンパクトですがスムーズに回転してビー玉が出てきます。

トイザらス

ベビー・子供用品「トイザらス」には”ガチャクラフト貯金箱”が販売されています。

トイザらス ガチャクラフト貯金箱


ガチャクラフト貯金箱」(1,039円)
組み立て作成時間は20分~30分で、自宅で用意するのは”接着剤、絵具、セロハンテープ等”です。カプセルは3つ付いているので完成したらすぐに遊ぶ事ができます。
コインを入れる場所もあり、お金を入れれば貯金箱にもなります。
→楽天トイザらス「ガチャクラフト貯金箱」

ユザワヤ

手芸用品店「ユザワヤ」にも”自分で作る! カードガチャ工作キット”が販売されています。

ユザワヤ 自分で作る! カードガチャ工作キット


自分で作る! カードガチャ工作キット」(1,463円)
こちらはカプセルではなくて”カード”が出るガチャが作成できるキットで、対象年齢5歳以上・作成時間目安は約20分です。
無地のカードが付いてくるのでカードも自作する事ができます。罰ゲーム・お手伝い決めなど日常で使う事ができるもいいですね。市販のカード(86×59mm)を入れる事もできます。
→楽天ユザワヤ「カードガチャ工作キット」



イオン

総合スーパー「イオン」にも”ガチャマシン工作キット”が販売されています。

イオン ガチャマシン工作キット


ガチャマシン工作キット ダンボール工作」(1,080円)
空カプセル3つ付き+はさみ・のり不要で、使用する両面テープはキットに付属しているので準備する物はなくこのキットを買って作り終わったらすぐに遊べます。
→イオンスタイル「ガチャマシン工作キット ダンボール工作」

ヨドバシカメラ

家電量販店「ヨドバシカメラ」では”ダンボール工作キット キャンディマシン”が販売されています。

ヨドバシカメラ ダンボール工作キット キャンディマシン


ダンボール工作キット キャンディマシン」(1,380円)
こちらはキャンディが出てくる”キャンディマシン”が工作できるキットです。完成後おやつ・ご褒美に回す用にしても楽しめますね。
→ヨドバシカメラ「ダンボール工作キット キャンディマシン」

通販

大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”ガチャ工作キット”は販売されています。
→amazon「ガチャ工作キット」
→楽天「ガチャ工作キット」

子供用工作キット・手作りキット

工作キット・手作りキット | 「夏休みの自由研究キット・工作キット | スライム・スライムキット・材料 | どろだんご | ガチャマシーン工作キット | クレーンゲーム工作キット | 手作り消しゴム | ビー玉コースター | 万華鏡 | ビーズアートシール | グラスデコ | UVレジンキット | 珪藻土コースター | 手作り石けんキット | はじめてのソーイングセット | マジックねんど | 陶器マーカー・陶器用ペン | セリア 布用クレヨン・布用マーカー | うちわ | 風鈴 | スノードーム | プラバン | 粘土工作キット | 消しゴムはんこ