100均自分で作れる「うちわキット」セリア・ダイソー・cando他

夏に向けて涼しいアイテム「うちわ」を子供と一緒に作成&デコレーションできるキットの紹介です。どちらも100円ショップで購入する事ができます。自分で作成してみる経験は子供の中に積み重なり、親も”ここまで自分でできるようになったんだ!”という成長が分かる事もあります。…長い夏休みの暇つぶしにもいいですよ!

セリア | ダイソー | cando | 無地良品 | イラストを描く | マーブリング | くるくる定規・スピログラフ定規 | フィンガーペイント

セリア

100均”セリア”で販売されているオリジナルうちわが作れるキットです。

セリア デコレーションミニうちわ


デコレーションミニうちわ」(110円)
ミニサイズ(縦27.7cm x 横19.8cn)なので小さい子にも使いやすいです。2本セットなので”うちわの骨 x 2本、白紙のうちわ型のシール x 4枚”が入っています。2本あると110円で兄弟・お友達・親子で一緒に作れるのがいいですね。

デコレーションうちわ

セリア デコレーションうちわ


デコレーションうちわ」(110円)
通常サイズのうちわです(縦33.7cm x 横24.4cm)こちらも2本セットです。



デコレーションうちわ黒

セリア デコレーションうちわ黒


デコレーションうちわ黒」(110円)
同じ”セリア“には黒のうちわも販売されています。花火、蛍などの背景が暗い方が映えるイラストに合いますね。蓄光ペンなどを使ってもよさそうです。

デコレーションプラうちわ

セリア デコレーションうちわ


デコレーションプラうちわ」(110円)
透明なプラうちわです。透ける事で色々なデザインが楽しめますね

スケルトンうちわキット

セリア スケルトンうちわキット


スケルトンうちわキット」(110円)
サイズは約縦33cm x 横24.2cmです。接着剤が別に必要です。
作り方は
1.枠に接着剤をつけて透明シートをはり合わせます。
2.好きなデコレーションをします。
3.デコレーションが終わったらもう片方の面に接着剤をつけ、透明シートを張り合わせて完成です。

無地扇子

セリア 無地扇子


無地扇子」(110円)
うちわだけでなく無地の扇子も販売されています。扇子は折り畳めて気軽に持ち運べるのが魅力ですね

ダイソー

100均「ダイソー」で販売されている無地うちわです。

ダイソー 手づくりうちわキット


手づくりうちわキット」(110円)
こちらも2本組です。うちわの他にも自由にかける扇子もあります。



描きこみ扇子

ダイソー 描きこみ扇子


描きこみ扇子」(110円)
自由にオリジナル絵柄が描きこめる扇子です。遠くに住んでいる祖父母に子供が作った物を送ろうと思っていたのでうちわより扇子の方がコンパクトで送りやすく、保管場所もとらないのでいいかなと思ってます。

デコうちわ

ダイソー デコうちわ ホワイト


デコうちわ ホワイト」(110円)
こちらはコンサート、イベント用につかえるジャンボうちわです。サイズは全長約29cm x 41cmです。

ダイソー デコうちわ ハート型・ブラック


デコうちわ ハート型」(110円)
こちらはハート型のジャンボうちわです。カラーは白もあり全長29.5cm x 39.5cmです。




ダイソー デコうちわ


ペットボトル350mlを並べて撮影してみました。大体のサイズ感がわかるかな?と思います。コンサート・イベントで持っていたら目立つと思います。

cando

同じく100均「cando」にも自分でデコレショーンできるうちわが販売されています。

cando デコレーション用うちわ


デコレーション用うちわ」(110円)

無地良品

インテリア・生活雑貨「無地良品」にも”竹製手作りうちわ”が販売されています。

無地良品 竹製手作りうちわ


竹製手作りうちわ」(250円)
無印良品にも日本の夏らしい手作りうちわが販売されています。うちわシールのサイズは縦約164mm × 横約205mmです。
→無地良品「竹製手作りうちわ」

イラストを描く

セリア デコレーションミニうちわ


子供が実際に絵柄を書いている所です。骨組みがついていないので普通のお絵描きと同様にスムーズに書けます。先に骨に紙が貼っているタイプだとガタガタしてしまう事があるんですよね。子供はその時に興味がある物を書くので毎年同じ時期に作ると変化が分かっていいかもしれません。




セリア デコレーションミニうちわ


裏側が両面テープになっているので剥がして、骨組みに貼り付ければ完成です。ミニサイズの物を購入したので子供でも使いやすい大きさです。自分で作ったうちわは特別なのでお祭り、BBQなどの夏のイベントに持っていかせたいと思います。

セリア デコレーションうちわ黒


こちらは黒のうちわにイラスト+シールを貼った物です。ポスカなど黒でも見えるタイプのペンの用意が必要です。普段は白の用紙に書く事が多いので色の使い方など難しかったようです。たまには白以外で書くのも変化があっていいかも?

マーブリング

水にインクを垂らして自然にできる模様を楽しむ”マーブリング”もうちわの模様に合います。専用インクが100均ダイソーで販売されています。

ダイソー マーブリング


マーブリング」(110円)
今回購入したのは赤・青・緑ですが他にも色はあります。

ダイソー マーブリング


水にインクを浮かべて模様を作成している所です。この作業は万華鏡を覗いている気分になって子供達も集中して楽しんでいました。




ダイソー マーブリング


こちらが実際に作ったうちわです。涼し気な雰囲気のうちわができました。

くるくる定規・スピログラフ定規

セリア くるくる定規


くるくる定規」(110円)
セリアで購入した”くるくる定規”です。ボールペンでくるくるするだけで不思議な模様が作れます。小さい頃大好きでよく模様を作って楽しみました。今もどこの穴にボールペンを挿せばどんな形が作るのかわかりません!

セリア くるくる定規


くるくるすぐ以外にも三角、丸などの型もあるので組み合わせてデザインするのも楽しそうです。

フィンガーペイント

床に新聞紙を敷いたり、汚れてもいい服を着せたり事前準備をしっかりしてからやりたい”フィンガーペイント”です。机をガードするのにはダイソーの「マスカーフィルム」が便利です。

ダイソー フィンガーペイント


フィンガーペイント」(110円)
フィンガーペイントはダイソーで購入しました。蓋部分はスタンプになっています。指で絵を描いたり、手形を押したりしてうちわをデコレーションできます。




ダイソー フィンガーペイント


成長の記念に手形もいいと思います。

所要時間
作成にかかった時間は完成まで20~30分程度です。切り絵、折り紙などを貼ったり色々アレンジができそうですね。2歳ぐらいから一緒に作れる事ができるので子供会のイベント・お楽しみ会などにもいいですね

子供用工作キット・手作りキット

工作キット・手作りキット | 「夏休みの自由研究キット・工作キット | スライム・スライムキット・材料 | どろだんご | ガチャマシーン工作キット | クレーンゲーム工作キット | 手作り消しゴム | ビー玉コースター | 万華鏡 | ビーズアートシール | グラスデコ | UVレジンキット | 珪藻土コースター | 手作り石けんキット | はじめてのソーイングセット | マジックねんど | 陶器マーカー・陶器用ペン | セリア 布用クレヨン・布用マーカー | うちわ | 風鈴 | スノードーム | プラバン | 粘土工作キット