自由研究にもピッタリな「アリの巣観察ケース・キット」はアリの巣がどうやって出来ていくのか、巣の中がどうなっているのか知りたい子供の好奇心にピッタリなアイテムです。大人でも小さい頃に夢中で見ていたと覚えている人も多いアイテムですよね。アリの観察期間は巣作りが活発になる5月~秋までがお勧めです。
いざ買おうと思うとどこに売っているのかな?と思うアイテムでもありますよね、100均セリアでも販売しています。
セリア | トイザらス | フライングタイガー | ヨドバシカメラ
セリア
100均「セリア」でも”アリ観察ケース”が販売されています。

セリア アリ観察ケース
「アリ観察ケース」(110円)
サイズは約縦12.5cm x 15.4cm x 奥行3.5cmでアリ採取用のピンセットが付属しています。昆虫採取・飼育コーナーに置いてありました。
使用方法は、
1.アリがいそうな場所で砂糖を置きアリがよってくるのを待ちます。
2.アリが行列を作ったらその周辺の砂・土を採取してケースの7分目ぐらいまで入れて土を平らにします。
3.竹串などで土に2~3カ所に深さ1cmぐらいの穴を作りアリを10匹くらい入れて蓋を閉じます。
2日に一度は蓋をあけて空気の入れ替え&餌入れが必要です。飼育をキチンとするのも子供にとって大事なチャレンジですよね。
ちゃんと飼育していれば図鑑のようなアリの巣の断面をリアルタイムで見る事ができます、観察時期は初夏~秋頃が巣作りが活発なのでちょうど夏休みの自由研究にピッタリな題材ですね。
トイザらス
ベビー・子供用品・オモチャ「アリのくらし観察セット」が販売されています。

トイザらス アリのくらし観察セット
「アリのくらし観察セット」(1,299円)
自然にいるアリを捕まえてカラフルなキットの中で巣をつくってもらい観察するキットです。
→楽天トイザらス「アリのくらし観察セット」
フライングタイガー
北欧雑貨「フライングタイガー」では”アリ観察キット”が販売されています。

フライングタイガー アリ観察キット
「アリ観察キット」(990円)
フライングタイガーでもアリ観察キットが販売されています。クリアーなケースでアリがどのように餌を運んだりするのか観察する事ができます。
→楽天フライングタイガー「アリ観察キット」
ヨドバシカメラ
家電量販店「ヨドバシカメラ」には”カラフルアリさん観察キット”が販売されています。

ヨドバシカメラ カラフルアリさん観察キット
「カラフルアリさん観察キット」(1,480円)
付属の捕獲器を地面に置いてでアリを傷つけないで捕獲する事ができます。
→ヨドバシカメラ「カラフルアリさん観察キット」
通販サイト
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”アリ観察キット”は販売されています。
→amazon「アリ観察キット」
→楽天「アリ観察キット」
虫取り・育成
ダイソー虫とり・魚とり | セリア虫取り・魚とりグッズ | 3コインズ虫取り | ダイソー・セリア「金魚・メダカ」 | 折りたたみ虫かご | 伸縮虫とり・魚網 | アリの巣観察ケース・キット | ダンゴムシ観察迷路 | セリア仕掛け網 | 虫めがね・観察ケース