子供が小さい時期は上手に傘がさせなかったりするので通園・通学時に”レインコート”を着せておいた方が、園・学校に付いてから濡れた衣類で過ごさなくて済むのでいいですよね。
遠足用、小学生用の場合はランドセル・リュックを背負ったまま上から着れるタイプのレインコートもあるのでそちらも便利です。キッズ用レインコート・レインポンチョは100均ダイソー・セリア、3コインズなどでも販売されています。
ダイソー | セリア | cando | 3COINS | ニトリ | LAKOLE | オーサムストア
ダイソー
100均「ダイソー」の”子供用レインコート”です。

ダイソー 子供用レインコート
「幼児用・キッズ用レインコート」(110円)
幼児用は対象年齢3歳~6歳(身長目安は110cm-120cm)の未就学児向けサイズです。
子供用は対象年齢は6歳~10歳の小学生向けで身長目安は140cm-150cmです。低学年だとちょっと大きいかな..?
価格が安いので野外のイベント、テーマーパークに念のために持っていく用にもいいかなと思います。
セリア
100均「セリア」の”子供用レインコート”です。

セリア 子供用レインコート
「レインコート」(110円)
身長目安125cm – 145cmです。年長、小学校低学年以上ぐらいですね。カラーは他にも赤、黄色など数種類あります。
cando
100均「cando」にも子供用のレインコートが販売されています。

cando レインコートキッズ
「レインポンチョ」「レインコート」(各110円)
100均candoは、レインコートタイプ、ポンチョタイプがありました。レインコートは130-155cm,ポンチョは120-150cm用でした。
3COINS
プチプラショップ「3コインズ」にも子供用レインコートが販売されています。

3コインズ レインロンパース
「レインロンパース」(550円)
サイズは80-90cmの全身タイプのレインロンパースです。水たまりや濡れた草木などに興味をしめしたりして色々触りたい、お散歩したい時期の子供にピッタリです。
濡れるのを気にしなくていいので保護者も安心して雨の日のお散歩ができそうです。汚れが気になる泥遊び、砂遊び時にもよさそうです。
→3コインズ公式オンラインサイト「レインロンパース」
レインポンチョ

3コインズ レインポンチョ
「レインポンチョ」(550円)
サイズは100cm用で収納袋付きレインポンチョです。レインコートと違い腕を通さないので動いてもきつくならないので小さいお子さんにはポンチョの方も合いますね。カラーはベージュ、チャコールの2色があります。
→3コインズ公式オンラインサイト「レインポンチョ ベージュ」
ランドセル対応レインコート

3コインズ レインコート
「ランドセル対応レインコート」(880円)
ランドセル、リュックを背負ったまま着れるレインコートなので荷物も濡れずに済みます。遠足時などは”リュックを背負ったまま着れるレインコート”を持たせて下さいと指定されたりするので1枚あると便利です。
サイズは120cmでカラーはチャコール・ベージュの2色があります。
→3コインズ公式オンラインサイト「ランドセル対応レインコートチャコール」
ニトリ
家具・生活雑貨「ニトリ」の”キッズレインポンチョ”です。

ニトリ 子供用レインポンチョ

ニトリ 子供用レインポンチョ
「レインポンチョ」(799円)
サイズ目安は115~125cm対応です。テーマーパークに行く時に雨対策で購入しました。こちらのポンチョのいい所はポケット部分がレインコートをしまう袋と一体化しているので収納袋を別に持ち歩いたりする手間がいらないのと約150gと軽量な所も魅力です。
柄も派手目なのでテーマーパークなど人が多い所でも子供が見つけやすいです。
→ニトリ「キッズレインポンチョ」
LAKOLE
アパレル・雑貨「LAKOLE」の”レインコート”です。

LAKOLE
「【らこれキッズ】レインコート」(1,100円)
対応サイズは100cm、120cmです。背中のマチを拡張できるのでランドセル・リュックを雨から守る事ができます。前面が透明になったフードもついているので雨が強い時も安心です。
→LAKOLE「レインコート」
オーサムストア
プチプラ雑貨「オーサムストア」にもワンコイン価格のキッズ用レインポンチョが販売されています。

オーサムストア キッズ レインポンチョ
「キッズ レインポンチョ」(490円)
適応サイズは110~120cmの専用ポーチ付きのレインポンチョです。柄が子供っぽくないのもいいかなと思います。
→オーサムストア「キッズ レインポンチョ」