朝は朝食の準備、お弁当の準備、洗濯、子供達の身支度など忙しいですよね、特にお弁当&朝食の準備があわただしくて大変です。そんな時に火を使わずに電子レンジで卵焼きを作れれば時短&フライパンを洗う手間が減ります。デザインも可愛い物があるのでお弁当に入れたら喜ばれると思います。「レンジ調理卵焼き型」はどこに売っている?買える?
ダイソー
100均「ダイソー」では”レンジでミニ卵焼き”などが販売されています。

ダイソー レンジミニ卵焼き
「レンジでミニ卵焼き」(110円)
購入した店舗では調理器具コーナーに置いてありました。”お花・星・ハート・くまさん”の形の卵焼きが電子レンジで作れる電子レンジ調理器具です。

ダイソー レンジミニ卵焼き
まずは卵を1個溶き卵にしてケースの目安ラインまで卵液を注ぎます。蓋をしない状態でレンジで500W30秒加熱します、熱が通ると中の卵がむくむくとしてきます。生の所があれば+10秒づつして全体に熱を通します。

ダイソー レンジミニ卵焼き
卵が熱いうちに蓋をしてバックルをとめて卵を成形します。冷えたら蓋を外して取り出します。

ダイソー レンジミニ卵焼き
中央にくぼみができているのでケチャップを注いで完成です。朝ごはんやお弁当に食べやすい1口サイズの卵焼きが簡単にできます。
→ダイソーネットストア「レンジでミニ卵焼き」

だし巻きたまご

ダイソー レンジでだし巻きやまご
「レンジで簡単 だし巻きたまご」(110円)
大人用の朝食・お弁当にはだし巻きたまごメーカーも販売されています。卵焼きはお弁当でも人気アイテムなので時短・フライパンを使わずに作れるのはうれしいですよね。作り方は
1.大匙1杯の水と卵1個を本体に入れてよくかき混ぜます。
2.押し型の蓋をしないで電子レンジで500W40秒で加熱します。
3.電子レンジから取り出し顆粒だし小さじ1/3杯を入れてよくかき混ぜ、再度押し型フタをしないでレンジで500W40秒で加熱します。
4.加熱後ゆっくりと押し型フタを重ね、フラップで固定し約1分間まって出来上がりです。
セリア
100均「セリア」では”卵焼き用シリコーンモールド”が販売されています。

セリア 卵焼き用シリコーンモールド
「卵焼き用シリコーンモールド」(110円)
こちらのシリコーンモールドはフライパン、電子レンジ、オーブンでの使用が可能です。星・猫型なので子供が喜んでくれそうです。
フライパンで調理する時は
1.型に薄く油を塗り、溶き卵を8~9分目まで流し込みます。フライパンに1cm程度の水を入れて一旦沸騰させます。
2.弱火にしてから型を入れ蓋をして3~5分蒸して、火をとめて更に3~5分蓋をしたまま待つと蒸したまご焼きが完成します。
ハンズ
バラエティ雑貨・文具「ハンズ」では”ふわふわ卵焼きメーカー”が販売されています。

ハンズ ふわふわ卵焼きメーカー
「ふわふわ卵焼きメーカー」(660円)
本体に卵液を入れてシャカシャカとシェイクしてそのまま電子レンジで加熱すればふわふわの卵焼きが完成します。サンドイッチの具にもなるので時短お弁当作成時にも便利です。
→楽天ハンズ「ふわふわ卵焼きメーカー」
LOFT
バラエティ雑貨・文具「LOFT」では”レンジでだし巻きたまご”が販売されています。

LOFT レンジでだし巻きたまご
「レンジでだし巻きたまご」(418円)
卵1つでレンジ操作2回するだけで本格的なだし巻き卵を簡単に作る事ができます。
→LOFT「レンジでだし巻きたまご」
通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”レンジ調理卵焼き器”が販売されています。
→amazon「レンジ調理卵焼き器」
→楽天「レンジ調理卵焼き器」
お弁当
おにぎりメーカー | おにぎりデコパック | デコ弁グッズ | お弁当ピック | サンドメーカー | 保冷・保温機能付きランチバック | 仕切り一体型お弁当箱 | 曲げわっぱ弁当箱 | お弁当抗菌シート | お弁当作り置き冷凍トレー | スープジャー・フードジャー | お弁当スプーン | レンジで卵焼き