お弁当・おやつにピッタリな「冷凍フルーツ」は身近なコンビニ・スーパーで販売されています。冷凍なので季節が違うフルーツでも好きな時に食べれるのも魅力ですよね、最近は冷凍技術が向上しているので「冷凍したから美味しくない」というのは個人的にはほぼ感じませんでした。
暑い時期はついアイスなど冷たいお菓子を食べる事が増えますが、ビタミンなど果物からとれるのでたまには冷凍フルーツに替えたりしていもいいかなと思います。
お弁当にも凍らせたまま持っていけば周りの物を冷やしつつ、彩り・デザートにもなってくれるのが便利です。
コンビニエンスストア | 業務スーパー | スーパー
コンビニエンスストア
24時間営業でいつでも思い立った時に購入できるのが魅力の”コンビニ“で”冷凍フルーツ”は販売されています。
セブンイレブン

セブンイレブン 冷凍フルーツ
「セブンプレミアム フルーツ」(188円~)
価格は税抜き188円~でフルーツの種類によっては216円などもあります。見かけたフルーツの種類は”スタールビーグレープフルーツ、カットレモン、ゴールデンパイナップル、アップルマンゴー、ブルーベリー、メロン、ぶどう、白ぶどう、みかん”です。メロンは216円でした。量は100g~110gでフルーツによって内容量は違いますが基本的に食べきれるサイズでほどよい量です。
※画像のパイナップルは子供達が半分以上食べてしまった後の画像なので、これが入っている全ての量ではないです。
ローソン

ローソン 冷凍フルーツ
「冷凍パイナップル」(268円)
購入したパイナップルは130g入りで税込み268円でした。賞味期限は2022.8に購入した物が未開封&-18度で保存した場合2023.6.1とかなり長いので病気で寝込んだ時、急なお弁当の時などに便利です。
果物の種類は他に”アップルマンゴー、ミックスベリー、ブルーベリー、種なしぶどう”などがありました。こちらはアイスクリームと同じ冷凍コーナーにありました。
ファミリーマート

ファミリーマート 冷凍フルーツ
「冷凍フルーツ」(186円)
ファミリーマートでは”Dole”の冷凍フルーツが販売されています。内容量は110~130gでフルーツによって変わります。販売されているフルーツの種類は”白桃、完熟マンゴー、ブルーベリー、いちご”です。
“コンビニの冷凍フルーツ”と言っても販売しているチェーンによってかなり違いがありますね。いちごはケーキ、パフェなどのデザードにピッタリですが真夏などは手に入りにくいので冷凍で購入できるのは便利ですよね。
業務スーパー
イベント・集まりなどで使用するなら量が多い「業務スーパー」もお勧めです。

業務スーパー 冷凍フルーツ
冷凍いちご(343円)、種なしぶどう(516円)、ブルーベリー(591円)、スイートチェリー(365円)、ミックスベリー(516円)、マンゴー(408円)などが販売されていました。
スーパー
食品スーパーにも”冷凍フルーツ”は販売されています。
ダイエー

ダイエー 冷凍フルーツ
「冷凍果実 国産果実もも」「いちご」(各429円)
箱に入った冷凍果実なので暑い時期の手土産にもいいかなと思います。もも、いちご、ぶどう、柿、メロン、すいか、キウイ、ブルーベリーなどがあります。季節が違うフルーツも冷凍で手軽に購入できるのはうれしいですね。
マックスバリュー

マックスバリュー 冷凍フルーツ
「冷凍フルーツ」(178円~)
イオン系スーパー”マックスバリュー”では178円~冷凍フルーツが販売されています。果物・内容量によって価格が違います。
販売されている果物は”みかん、白桃、ゴールデンキウイ、ブルーベリー、ミックスベリー、ストロベリー、アセロラ、マンゴー”などです。
内容量が多い商品もあるので家族が多い、買い置き用などにも便利です。
※画像のみかんも子供達が半分食べたので実際の量はもっと多いです。みかんはシロップ漬けタイプですがそこまでシロップの味は強くなかったです。
通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”冷凍フルーツ”が販売されています。
→amazon「冷凍フルーツ」
→楽天「冷凍フルーツ」