子供の遠足で乗り物に乗って行く場合”エチケット袋“を用意してくださいと言われる事が多いと思います。エチケット袋は100均ダイソー・セリア、ドラックストアなどで購入できます。
購入するタイプのエチケット袋は凝固剤、匂い対策などもしていて便利になっています。遠足以外にも子供と一緒に家族旅行に行くときなどに携帯しておくと安心です。
ダイソー
100均「ダイソー」で販売されている”エチケット袋”です。

ダイソー 携帯用エチケット袋
「エチケット袋」(110円)
レジャーコーナー・衛生コーナーにある事が多いかなと思います。エチケット袋・ポリ袋各1枚入りで110円です。
しっかりと閉じられるジッパーと、凝固剤入りなので逆戻りなども防げ、使用後しっかりとジッパーを閉めたら同封の黒いポリ袋に入れて捨てる事ができます。
小さい子供の遠足に持たせる場合は、ジッパーが一人で開けられるか確認してから持たせて、どこに口を当てるかなど一度練習してから持たせた方がいざという時安心かなと思います。
遠足時期、忘年会などのお酒を飲む時期や、体調が悪くなった時用に家にストックしておくといざという時後処理が楽になります。
手作りする場合

手作りエチケット袋
手作りする場合は、ダイソーには紙袋が販売されているので紙袋とビニール袋で簡易的なエチケット袋を作成できます。紙袋は10枚110円ぐらいで購入できます。

手作りエチケット袋
紙袋の中にビニール袋をセットして回りをホッチキスで留めれば完成です。吐くタイプの体調不良の時など量が必要な場合はこちらの方が安くなると思います。

ダイソー ゲロケア
「ゲロケア」(110円)
なかなか凄いネーミングですが、同じくダイソーに凝固剤だけも販売されています。強力除菌効果もあるので家族への感染予防にも。
セリア
100均「セリア」にも”エチケット袋”が販売されています。

セリア エチケット袋
「エチケット袋」(110円)
袋は不織布とポリエチレンが二重になりファスナーもあり、素早く水分を固めて消臭してくれるエチケット袋です。
セリアでもレジャーコーナー、衛生コーナーに置いてある店舗が多いと思います。車、船の旅行の時は万が一に備えて携帯しておくと安心です。
マツモトキヨシ
ドラックストア「マツモトキヨシ」にも”携帯おう吐袋ハイポット”が販売されています。

携帯おう吐袋ハイポット
「携帯おう吐袋ハイポット」(371円)
こちらはおう吐袋、ゴミ袋各2枚づつ入って371円です。こちらも凝固剤、匂いが外にもれるのを防ぐようになっています。
口が広く、ジッパーではなく紐で閉めるタイプなので使用していない状態では口が開いているので緊急時に子供でも使いやすく、使用したら紐をひっぱれば閉まるのも体調が悪い時、力のない子供でもやりやすいと思います。
カインズホーム
ホームセンター「カインズホーム」にも”エチケット袋にもなる携帯トイレ”が販売されています。

エチケット袋にもなる携帯トイレ
「エチケット袋にもなる携帯トイレ」(348円)
処理袋、持ち帰り袋3セット入りです。エチケット袋、携帯トイレどちらにも使えるので便利です。
→カインズホーム「エチケット袋にもなる携帯トイレ」
通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”エチケット袋”が販売されています。
→amazon「エチケット袋」
→楽天「エチケット袋」