子供やお年寄りがマットを踏んだ時にズレて滑ったりすると転倒の原因になったり、車の中の荷物がカーブの度に動いたら危ないです。そんな部屋の中、車の中の「滑って困る」を解決してくれるプチプライスの”滑り止めシート・滑り止めテープ”です。
ダイソー
100均「ダイソー」のスベリ止めシートです。ダイソーは100円以上の商品もあるので大きいサイズも販売されています。

ダイソー すべり止めシート
「フラワー滑り止めシート」(100円)
サイズは50cm x 70cmです。花柄のすべり止めシートです。デザインが可愛らしいので見える所に敷いてもOKです。

ダイソー すべり止めシート
「ノンスリップクッションシート」(200円)
こちらは200円商品です。サイズは120cm x 40cmです。クッション性がある滑り止めシートです。
→100均「ダイソー」滑り止めシートどんな種類がある?大きさは?
セリア
100均「セリア」のすべり止めシートです。

セリア すべり止めマット
「すべり止めマット ピンク」(100円)
サイズは約30cm x 100cmの厚手タイプです。すべり止めシートは好きな形にカットして使用可能です。

セリア マジック・マット
「マジックマット3枚入り」(100円)
正方形のマットが3枚入っています。あきにくい瓶を開ける時、花瓶の下などに
→100均「セリア」滑り止めシート
ニトリ
インテリア・生活雑貨「ニトリ」です。ニトリには滑り止めシート・テープがあります。

ニトリ ハサミで切れるすべり止めシート
「ハサミで切れるすべり止めシート」
130cm x 185cm 550円、185cm x 185cm 740円、185cm x 225cm 925円です。大きいサイズもあるのでラグの下に1枚そのまま差し込めます。

ニトリ すべり止めシート
「すべり止めシート8枚入り」(370円)
約10cm x 10cmのシートが入っています。めくれないように四隅に貼ったり、小さい物に貼ったり、ズレて欲しくない場所に集中的に貼ったりできます。テープもはがれやすくペタっと貼るだけで簡単です。

ニトリ すべり止めテープ
「すべり止めテープ4m」(648円)
幅4cm x 長さ4mのテープです。ラグなど1つのテープで周りを一周分貼る事ができます。

ニトリ カーペット用テープ30
「カーペット用テープ30」(462円)
カーペット、マットの固定用テープです。
個人的お勧め
下にすべり止めシートを敷いたりしていたのですが、フローリングの上に敷いてあるラグマットが子供達が動き回るとズレるのが地味にストレスでした。なので、色々な製品を購入して試していたのですが結果的には「ニトリのすべり止めテープ4m」を貼り落ち着きました。テープも剥がしやすく、貼った後はラグマットのズレがぴったりと収まりました!