小学生あるあるで「明日、図工でモール使うから用意して」と前日に言われたりする事があるアイテム”モール“はどこに売っている?
クリスマスシーズンなどにキラキラとして形が付けやすいモールは工作・カード作成などに使用する事が多いアイテムです。販売している場所をチェックしておくと急に「持って行く」と言われても対応しやすいです。
モールとは | ダイソー | セリア | ユザワヤ | カインズ | クラフトトーカイ
モールとは
モールとは中に細い針金が入っていて外側にキラキラした糸、ふわふわな毛状の物がついていて針金が形を持続してくれるので子供でも簡単に袋の口を閉じたり、工作・リースの飾りなどとして使用する事ができます。自宅でも書いた絵を飾る時など穴あけパンチで穴を開けてモールで綴じればカラフルでまだうまく紐が結べない年齢でも子供自身でねじって留める事ができます。工作・ラッピンググッズコーナーで販売されている事が多いです。
セリア
100均「セリア」でも”モール”は販売されています。

セリア モール
「カラフルモール15cm40本」「カラフルモール30cm24本」(各110円)
モールは様々な長さが販売されています、短い方は15cm、長い方は30cmなので工作で使う場合などはどの長さがいいか事前にリサーチしておくと売り場で悩まずに済みます。

セリア モール
触った感じが柔らかいもふわっとしたタイプと、キラキラと細い糸が伸びているタイプとありました。使うアイテム、合わせるラッピング素材などによって種類を選ぶのがいいかなと思います。
先端には針金が見える部分があるので小さいお子さんと工作する時などは気をつけましょう。
カラフルモール

セリア カラフルモール
「カラフルモール」(110円)
セリアでも様々な長さ、色のモールが販売されています。こちらは小さな丸くてかわいいボンボン付きモールです。ダイソー同様にラッピングコーナーに置いてある店舗が多いと思います。
ダイソー
100均「ダイソー」でも”モール”は販売されています。

ダイソー カラーミックスモール
「カラーミックスモールショート100本入り」(110円)
モールは様々な色のバージョンがあり、キラキラしたタイプの物も販売されています。ショートタイプは長さ15cmで、ロングタイプは30cmあります。
工作以外にも小さなアイテムを複数ラッピングする時などはくるくるとねじるだけで留められるので便利です。ラッピングコーナーに置いてある店舗が多いと思います。
→ダイソーネットストア「カラーミックスモールショート」

ユザワヤ
手芸用品店「ユザワヤ」にも”モール”は販売されています。

ユザワヤ キラキラモール
「キラキラモール」(209円)
長さ27cmのキラキラ華やかなモール10本入りです。クリスマスオーナメントを作成する時などにも便利ですね。
→楽天ユザワヤ「キラキラモール」
カインズ
ホームセンター「カインズ」でも”モール”が販売されています。

カインズ モールあそび
「モールあそび」(168円)
モール20本、ボンボン5個、目玉シール4個がセットになっているので購入したらすぐに色々作って遊ぶ事ができます。自由自在に曲がるモールは年齢が低い子でも失敗が少なく遊べるのでいいですね。
→カインズ「モールあそび」
クラフトトーカイ
手芸用品店「クラフトトーカイ」では”手芸用モール”が販売されています。

手芸用モール クラフトトーカイ
「手芸用モール」(210円)
長さ27cm10色x2本入りの”手芸用モール”です。モールは人形の芯材や飾りなどにも使えます。
→クラフトトーカイ「手芸用モール」
通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”モール”は販売されています。
→amazon「モール」
→楽天「モール」
どこで買える?
工作・ラッピング用”モール”は100均ダイソー・セリア、ホームセンター、手芸店などで購入できます。学童用品を扱っているスーパーなどでも販売されている事が多いです。