最近、静かな?ブームの「鉱石探し」
一度子供たちとやってみたいのですが、近場に出来るところがなくて中々実現できません。
そんな中、偶然セリアで鉱石探しが出来る物を発見しました!
お値段はセリアで販売されているので全て100円です。
・ラッキーストーン
・貝殻コレクション
・甲虫コレクション
・化石恐竜、化石博物館
・発掘恐竜フィギュア
・発掘海洋生物
ラッキーストーン

ラッキーストーン セリア

ラッキーストーン セリア

ラッキーストーン セリア
ラッキーストーン
6種類のラッキーストーンがランダムで1つ入っています。
+レアアイテムに「クリスタル」があります。
対象年齢は7歳以上です。

ラッキーストーン セリア
中身は、削る棒、ハケ、砂の塊です。

ラッキーストーン セリア
砂の塊を頑張って削っていきます。
ここで対象年齢が7歳以上の理由がわかりました。
固いので、小学生ぐらいじゃないとうまく削れません。
それ以下の年齢場合、親のアシストが必要です。
3つ連続でやったら疲れたので、父親とやるといいと思います!

ラッキーストーン セリア
見えてきたら、ハケで丁寧に砂を落としていきます。
徐々に石が見えてくるのが、たまらくワクワクするようです。
石は想像してたより、大きめです。
掘った後の石どうしようかな・・笑
貝殻コレクション

貝殻コレクション

貝殻コレクション

貝殻コレクション
貝殻コレクション
貝殻7種類
+レアアイテムに真珠です。

貝殻コレクション
貝殻も発掘してみました。
貝殻の色と砂の色が似てたので、最初気がつかずに削ろうとしてしまいました。
随分、かったいなーと思ったら、発掘してました。
娘はとても楽しかったようで、また買って!またやりたい!と言っています。
発掘するまでのワクワク感がたまらないようです。
大人の私がやっても、出てくるまでちょっとワクワクしました。
真珠が出てほしい!
今回出たのは「ザルガイ」なので、トゲトゲしてなかったのですが
画像を見るとギザギザした貝もあるので
子供が力を入れて削ってる時、当たったらちょっと痛そうかな?と出てないけど心配してみました。
甲虫コレクション

甲虫コレクション

甲虫コレクション

甲虫コレクション
甲虫コレクション
12種類+レア2種類です。
カブトムシやクワガタが砂の中から発掘できます。
これは男の子がハマりそうな題材ですね
レアの存在がまた、購買意欲をそそります。
化石恐竜、化石博物館

化石恐竜、化石博物館

化石恐竜、化石博物館

化石恐竜、化石博物館
化石恐竜、化石博物館
化石恐竜…8種類
恐竜の化石が発掘できます。
化石博物館…11種類+レア1
こちらは、シーラカンス、トンボなど、とても現実的な物が発掘できます。
発掘恐竜フィギュア

発掘恐竜フィギュア

発掘恐竜フィギュア
発掘恐竜フィギュア
7種類+レア1種類です。
年中ぐらいになると男子は、車・電車などの車輪派から恐竜派に移行する子も多いので
私にはまったく区別がつかないフィギュアですが男子は好きそうです
発掘海洋生物

発掘!海洋生物

発掘!海洋生物
発掘海洋生物
海の生き物フィギュアが入っています。
11種類+レアです。
ペンギンやオットセイは可愛いなと思いますが
イカとかタコのフィギュアは何に使えばいいんだろう?おままごの料理の具材?
最近静かなブームだと思っていた「発掘」は100均でおもちゃになるぐらいメジャーだったのですね。
バスボムと似た感じの収集欲を掻き立てられるようです。
力を入れて、削るので割と砂が飛び散るので、事前に新聞紙やレジャーシートなどをひいて
砂が飛んでも片付けやすい環境にしてから、始めた方がいいです。