2023年のイースターは4/9(日)です。(イースターは年によって日付が変わります)日本ではまだあまり馴染みのないイベントですが”イースターエッグ・イースターグッズ”は100均ダイソーなどのプチプラショップで購入できます。
イースターとは? | ダイソー | フライングタイガー | KALDI | SHEIN | イースタエッグの遊び方
イースターとは?
「イースター」は日本語にすると”感謝祭”で、イエス・キリストの復活をお祝いするキリスト教のお祭りです。
イースターのモチーフ
卵は「生命」の象徴としてイースターの重要なモチーフです。生命の象徴である卵をキレイにペイントしたりしてお祝いします。本物の卵を使う事もありますが、最近ではプラスティック、チョコレートの物なども増えています。
他にもウサギ、ひよこ、鶏などの動物達をみかけます。ウサギは”イースターバニー”と呼ばれ卵を運んでくる重要なキャラクター&多産・繁栄の象徴でもあります。うさぎの耳のカチューシャなどが販売されているのはこの為です。イースターエッグを隠す時につけたりするとよりらしくなります。
ひよこ&にわとりは卵(イースターエッグ)つながりで登場する事が多く”生命の誕生”モチーフでもあります。
ダイソー
100均「ダイソー」では2月初旬頃からお店に並び始めています。
イースターエッグ

ダイソー イースター
「イースターエッグ」(110円)
無地の6個入りイースターエッグです。絵具、ペンなのでペイントしてオリジナルのイースタエッグを作って楽しみます。隠して遊ぶ時も自分がペイントしたイースターエッグが見つかるとより嬉しいですよね。ケース付きなのでキッチンに置いたら本物と間違えそうです。

ダイソー イースター
「イースターエッグ」(各110円)
画像の物は約8.5cm4個入り、約6cm5個入り、約6cm12個入りです。
中が空洞なのでお菓子、小さいオモチャなどを入れられる事ができるのでエッグハントにピッタリです。サイズ・カラーの種類があるので入れたい物の大きさに合わせて購入しましょう。イースターなどのイベントアイテムは前日に買おうと思ったら売り切れている事もあるので早めに購入しておく事をお勧めします。

ダイソー イースター
「イースターエッグ キャンディ入れ」(各110円)
ひよこ&イースターバニーの大きいサイズのイースターエッグです。お菓子入れ、小物入れなどにしてイースターのインテリアアイテムとして楽しめます。

ダイソー イースター
実際にチロルチョコを入れるとこれぐらいの大きさです。中に入れる時の参考に。
→ダイソーオンライン「イースターエッグ」

うさぎの置物

ダイソー イースター
「うさぎの置物」(各110円)
パステルカラーのチュールなドレスを着たうさぎの置物です。どの色も可愛らしいですね、玄関・飾り棚などに春の訪れを感じるアイテムとして飾っておくのにいいですね。
→ダイソーオンライン「うさぎの置物」

フライングタイガー
北欧雑貨「フライングタイガー」でもイースターにピッタリはウサギアイテムが販売されています。

フライングタイガー DIY ジャー 小物入れ
「DIY ジャー 小物入れ」(660円)
子供と一緒にDIYペンとが出来れる陶器のうさぎ型小物入れです。イースターの前に完成させておきたいですね。
→楽天フライングタイガー「DIY ジャー 小物入れ」
ガーランド

フライングタイガー ガーランド
「ガーランド」(220円)
イースターのモチーフ”たまご、ひよこ、うさぎ”のガーランドです。卵がカラフルで可愛いですね
→楽天フライングタイガー「ガーランド」
KALDI
コーヒー・輸入食品「カルディコーヒーファーム」でも”イースターのお菓子”が販売されています。

KALDI ベルフィン エッグチョコレート バニー・ダック・シープ
「ベルフィン エッグチョコレート バニー・ダック・シープ」(926円)
卵パックのような容器が特徴のチョコレートです。可愛いので食べるのを躊躇してしまいそうですね。カルディでは他にもイースターモチーフのお菓子が販売されています。
→カルディ「イースター」
SHEIN
海外通販サイト「SHEIN」でも春らしいカラフルな”イースターグッズ”が販売されています。
→海外ファッション通販サイト「SHEIN」の購入品 | SHEINとは?注意点は?など

SHEIN 9ピース イースター ウサギ & 卵 デザイン ランダム 壁掛け
「9ピース イースター ウサギ & 卵 デザイン ランダム 壁掛け」(430円)
9個のイースターモチーフの壁掛けです。壁に飾れば部屋の雰囲気が春らしくなりますね。吊り下げられるのでツリーなどに飾ってもいいですね。
→SHEIN「9ピース イースター ウサギ & 卵 デザイン ランダム 壁掛け」

アンフレームドアート

SHEIN アンフレームドアート
「2個 イースター 蝶 & 花柄 アンフレームドアート」(515円~)
サイズは30 x 40cm、39 x 60cmの2種類があるイースターモチーフのアートパネルです。
→SHEIN「2個 イースター 蝶 & 花柄 アンフレームドアート」

イースタエッグの遊び方
「イースターエッグ」はまずペイント・デコレショーンして遊べます。白の卵は絵の具・ペンなどで書いたり、プラスティックの物はシールやマスキングテープなどでデコレショーンできます。自分のオリジナルを作って遊べます。
オリジナルのイースターエッグが完成したら、次は”卵を隠す&見つける”で遊べます。「エッグハント」です。エッグハントはルールが決まっている物ではないので家庭・お友達でやりやすいルールでやりましょう。屋外でも室内でもOKです。
エッグハントをやる時はバスケットを持たせてあげるとやりやすいと思います。数を競ったり、隠す場所を制限したり色々できます。うちの場合は卵の中にお菓子や小さなプレゼントを入れておくと見つけた時の喜びが大きいと思うのでエッグハントをやるなら中に入るタイプの物がいいのかなと思っています。
「エッグレース」はスプーン・お玉などに卵を入れて運ぶレースです。大人は小さなスプーンで運び、子供は大きめな物で運ぶなどハンディを付けて遊んでもいいですね。ルールが簡単なので小さい子供でも一緒に遊べます。
「エッグ・ローリング(卵転がし)」卵が割れないようにスプーンなどで転がして競う遊びです。卵の形状的に真っすぐに転がらないので面白そうですね。
通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”イースターグッズ”は販売されています。
→amazon「イースターグッズ」
→楽天「イースターグッズ」