最近のしゃぼん玉スティックなどは大型化しているので子供もダイナミックに遊べて楽しいのですが、しゃぼん玉液の消費が激しいです。気がつくと「あれ、もうない..」となります。私の経験ではしゃぼん玉液によってしゃぼん玉が出来る確率がそこそこ変わるので補充液を買うタイミングで合ったしゃぼん玉液を探してみてもいいと思います。
ダイソー | セリア | cando | 3コインズ | フライングタイガー | トイザらス
ダイソー
100均「ダイソー」です。色々なしゃぼん玉、吹き棒も販売しています。

ダイソー しゃぼん玉液NEO
「しゃぼん玉液NEO」(110円)
内容量は125mlです。電動式タイプ、スティック状の商品などでも使えます。こちらはしゃぼん玉メーカー”友田商会”のしゃぼん玉液です。個人的にはコスト的にもしゃぼん玉の作成しやすさ的にも最強のしゃぼん玉液だと思います。子供が小さいうちは不器用なので微妙なしゃぼん玉液だとほとんど作れなかったりして自信を無くしたり、しゃぼん玉って詰まらないんだなと思ったりしてしまうので液はいい物を使ってあげたいなと思いました。友田商会のしゃぼん玉液を試したい時に100円で試せるのでお勧めです。

ダイソー しゃぼん玉液
「しゃぼん玉液」(110円)
ダイソーは他にも500ml入りのしゃぼん玉液なども販売されています。最近は電動のしゃぼん玉マシーン、大きなしゃぼん玉が作成できるものなどが増えてしゃぼん玉液の消費が激しいです。500mlでもあっという間になくなったりするので予備を購入しておくと長時間遊べます。
セリア
100均「セリア」のしゃぼん玉液です。色々なしゃぼん玉も販売しています。

セリア しゃぼん玉液
「香りつきしゃぼん玉液」(110円)
香り&色つきのしゃぼん玉液です。パッケージもフルーツで可愛らしいですね。しゃぼん玉吹きも付いているのでこれだけ購入しても遊べます。
cando
100均「cando」です。

cando 補充用しゃぼん玉液
「はじめてのシャボン玉液125ml」「しゃぼん液270ml」(110円)
象のイラストが付いている”はじめてのシャボン玉液”の方はこちらも友田商会のしゃぼん玉液です。はじめてでも上手にしゃぼん玉液が作れるのでお勧めです。
3コインズ
300円ショップ「3コインズ」です。

3コインズ しゃぼん玉液
「つめかえ用しゃぼん玉液1ℓ」(330円)
ドーンと1ℓのしゃぼん玉液です。”こんなに使わないでしょ..”と思ってもあっさりと使い切ってしまったりします。春休み・夏休みなどの長期休みには大きいサイズの物を用意しておくと買い足しの手間が減りますね。※季節によって販売していない時期があると思います。
フライングタイガー
北欧雑貨「フライングタイガー」にも詰め替え用しゃぼん玉液があります。

フライングタイガー しゃぼん玉(リフィル)
「しゃぼん玉液(リフィル)」(330円)
500ml入りのしゃぼん玉液です。詰め替えボトルのデザインも目立つ可愛さです。
トイザらス
おもちゃ・子供用品「トイザらス」です。

トイザらス補充用しゃぼん玉液
「しゃぼん玉液」
サイズは3種類あります。3.84ℓ 1,099円、1.888ml 599円、940ml 299円です。使いたいサイズの物が選べていいですね。

トイザらス補充用しゃぼん玉液
「パワフルしゃぼん玉液」(1,299円)
1000ml入りです。しゃぼん玉液が1000mlで1,000円以上するの!?と思ってしまいますが使えば納得の友田商会のしゃぼん玉液です。電動タイプにも使えます。