インフルエンザ・コロナなど「手洗い」が重要な習慣になってきましたが、外出時にハンドソープを持って移動するのはこぼれたら大変です。そんな時便利なのが「紙せっけん」です。薄くて軽くこぼれる事もないので持ち運びに便利です。100均ダイソー・無印良品などで販売されています。
ダイソー | 無印良品 | KEYUCA | ハンズ | LOFT | ヨドバシカメラ | SHEIN
ダイソー
100均「ダイソー」の紙せっけんです。私が行った店舗では「石けんコーナー」にありました。トラベル用品、衛生コーナーにある時もあるようです。
ペーパーソープ

ダイソー ペーパーソープ
「ペーパーソープ」(110円)
ケースの無い袋のみのペーパーソースです。ケースが無いので鞄の中で場所を取りません。30枚入りで画像の物は”ローズの香り”です。保湿成分のココナッツオイル配合です。
→ダイソーネットストア「ペーパーソープ」

紙せっけん

ダイソー紙石鹸
「紙せっけん」「紙せっけんつめかえ用」(各110円)
ケース付き20枚入りと、詰め替え用40枚入りが販売されています。使い切ったらつめかえ用を購入すればいいのでケースが複数にならなくて済むのはエコですね。白は華やか&爽やかな”ジャスミンの香り”です。
泡立ちは液体ソープの方が早い&ボリュームがでますが、清潔になるのが同じなら泡立ちは気にしなくていいかなと思います。
コンパクトサイズ&軽量なので子供と出かけた先の公園などでサッと使えて便利です。
香りは他に”ソープの香り、シトラスの香り、グリーンティーの香り”があります。
無印良品
「無印良品」には”フィルム石けん”が販売されています。

無印良品 フィルム石けん
「フィルム石けんケース付き」(580円)、「フィルム石けん・リフィール24枚入り」(390円)
紙石鹸を使用する時、気を付けるポイントととしては乾いた手で取る事かなと思います。うっかり濡れた手でとろうとするとフィルムに水がついて溶けだしてしまうので注意です。
→無印良品「フィルム石けん」

無印良品 フィルム石けん
水にいれるとよく溶けるのでそのまま手で泡立てればしっかりと泡が立ちます。
KEYUCA
インテリア・生活雑貨「KEYUCA」にも”紙石鹸”が販売されています。

KEYUCA 紙石鹸
「紙石鹸」(440円)
米ぬか成分配合の肌に優しい紙石鹸です。香りは桜、スズランがありパッケージも和風で上品な雰囲気がありますね。プチギフトにもいいかなと思います。
→楽天KEYUCA「紙石鹸」
ハンズ
バラエティ雑貨・文具「ハンズ」では”ペーパーソープ”が販売されています。

ハンズ ペーパーソープ
「ペーパーソープ」(308円)
ケース付き50枚入りらベンダーの香りのペーパーソープです、同じシリーズで香り違いも販売されています。
→楽天ハンズ「ペーパーソープ」
LOFT
バラエティ雑貨・文具「LOFT」では”レトロノーム 紙せっけん”などが販売されています。

LOFT レトロノーム 紙せっけん
「レトロノーム 紙せっけん」(440円)
レトロなホテルのアメニティ風パッケージの紙せっけんです。デザインは他にもリゾートホテル風なども販売されています。
→LOFT「レトロノーム 紙せっけん」
ヨドバシカメラ
家電量販店「ヨドバシカメラ」では”アクアシャボン 紙せっけん”などが販売されています。

ヨドバシカメラ アクアシャボン 紙せっけん
「アクアシャボン 紙せっけん」(594円)
アクアシャボンシリーズの”ウォータリーシャンプーの香り”、”ウォータリーシャンプーの香り”の2種類が入った携帯に便利なケース付き2個(各50枚入り)セットです。
→ヨドバシカメラ「アクアシャボン 紙せっけん」
SHEIN
海外通販サイト「SHEIN」では”ポータブル石鹸”が販売されています。
→海外ファッション通販サイト「SHEIN」の購入品 | SHEINとは?注意点は?など

SHEIN ポータブル石鹸
「ポータブル石鹸」(235円)
雲型のソープボックス&紙石鹸のセットです。アウトドア・旅行・外出時の手洗いに。
→SHEIN「ポータブル石鹸」

通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”紙石鹼”が販売されています。
→amazon「紙石鹼」
→楽天「紙石鹼」