「ライスペーパー」の原料はその名前の通りお米をベースに円形に伸ばして乾かして紙のような状態にしたベトナムの食材です。
お店では乾燥した状態で販売されているので使う時は水またはぬるま湯にくぐらせて戻してから食べます。
ライスペーパーは生春巻きがメジャーですが最近ではフルーツを巻いてデザートにしたり、簡単な朝ごはん食材としても人気になっています。
お店での見つけ方は”エスニック食材コーナー”にある事が多いです、他には乾燥した状態で販売されているので”乾物コーナー”かと思います。
ダイソー | 成城石井 | カルディ | イオン | 業務スーパー
ダイソー
100均「ダイソー」でも”ライスペーパー”は販売されています。

ダイソー ライスペーパー
「ライスペーパー」(110円)
サイズは16cmの少し小さめなライスペーパーが110円で販売されています。100g約17枚入りで110円です。お米の他にタピオカも入っているのでモチモチとした食感が楽しめます。
水をくぐらせてから1分~2分程度で食べれる状態まで戻ります。
ダイソーは店舗が多く購入しやすい価格なので”初めてのライスペーパー”にチャレンジするのにもいいかなと思います。
→ダイソーネットストア「ライスペーパー」

成城石井
食品スーパー「成城石井」でも”ベトナム ライスペーパー”が販売されています。

成城石井 ライスペーパー
「ベトナム ライスペーパー」(366円)
サイズは約22cmで90g約12枚入っていてパッケージの後ろ側には生春巻きのレシピ・材料が書かれています。材料を見て足りないものは同じ成城石井で購入しておくと便利ですね。
→楽天成城石井「ベトナム ライスペーパー」
カルディ
コーヒー・輸入食材「カルディ」でも”ライスペーパー”は販売されています。

カルディ ライスペーパー
「ガオガオ ベトナムライスペーパー100g」(180円)
約10枚のほどよい量のライスペーパーです。カルディではスイートチリソースなど通常のスーパーで手に入りにくい食材も販売されています。
→カルディ「ベトナムライスペーパー」
イオン
総合スーパー「イオン」でも”ライスペーパー”は販売されています。

イオン ライスペーパー
「ライスペーパー250g」(375円)
イオンなどの食品スーパーでもライスペーパーは販売されています。普段の買い物のついでに、夕飯のおかず用などに購入できます。
業務スーパー
食品スーパー「業務スーパー」でも”ライスペーパー”が販売されています。

業務スーパー ライスペーパー
「ライスペーパー22cm」(267円)
16cm(100g)、22cm(400g)の2サイズが販売されています。22cmの方は約45枚入りなので大人数のパーティ、イベント時などにも使いやすい量ですね。
→業務スーパー「ライスペーパー22cm」
通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”ライスペーパー”は販売されています。
→amazon「ライスペーパー」
→楽天「ライスペーパー」