食品パッケージを開けた後、使用したい量・食べたい量を出した後、残った物をしまう時に輪ゴムなどで留めていましたが、輪ゴムだと緩く中身がこぼれたり、しけたり、匂いがうつってしまう事がありますが
しっかりと閉じれる「袋とじクリップ・スライダー」を使うと便利です。100均ダイソー・セリアなどでも販売されています。
ダイソー | セリア | 3コインズ | カインズ | IKEA
ダイソー
100均「ダイソー」では”袋クリップ”などが販売されています。

ダイソー 袋クリップ
「袋クリップ」(110円)
ロングタイプ23cmの袋クリップ2本セットです。ポテトチップス、おせんべいなど開封後保存しておく事が多いお菓子類などの保存に向いています。
クリップは先端をカチッとはめるだけでOKでクリップサイズは23cm以外にも6cm、10cm、13cm、16cm、18cmなどがあります。
→ダイソーネットストア「袋クリップ」

軽量スプーン付き

ダイソー 袋とじクリップ 軽量スプーン付き
「袋とじクリップ 計量スプーン付き」(110円)
クリップに大匙1分の計量スプーンが付いているので砂糖、コーヒーなど計って使用する物に便利です。
パック牛乳用クリップ

ダイソー パック牛乳用クリップ
「パック牛乳用クリップ」(110円)
牛乳パックの口をクリップで留めておく事ができるので匂いうつりなどが防げて、子供がいる家の場合口の開けっ放し、倒してこぼすのも防げます。
先端部分は上に開ける事ができるのでクリップをしたまま注ぐ事ができます。クリアタイプなので消費期限などもキチンと確認できます。
イージーシーラー

ダイソー イージーシーラー
「イージーシーラー」(110円)
熱でしっかりと袋を密閉できる”シーラー”もダイソーで販売されています。手作りクッキーなどをプレゼントする時に乾燥剤と一緒に入れてシーラーで口をしっかりと留めれば、しけない&異物混入する事なく渡す事ができます。
→ダイソーネットストア「イージーシーラー」

セリア
100均「セリア」でも”袋とめクリップ”などが販売されています。

セリア 袋止めクリップ
「袋止めクリップ」(110円)
半透明の挟める目安幅約6cmのクリップ5本入りです。食パンの口など細めの物にちょうどいいサイズです。
スリムクリップ

セリア スリムクリップ
「スリムクリップ」(110円)
対応袋幅16cmまでで4本入りのクリップです。挟める幅が少ない袋にも対応可能なので冷凍食品など袋止めにピッタリです。毎日お弁当を作っていると冷凍食品は便利ですが一度で使い切る事はないので毎回輪ゴムで留めていましたがしっかりとクリップで留めた方が安心だなと思います。
スライドジッパー

セリア スライドジッパー
「スライドジッパー」(110円)
袋幅20cmまで対応なのでポテトチップスの袋、小麦粉、パン粉などの袋にも便利です。スライドジッパーなので最初つける時に戸惑いましたが、慣れると簡単に密封できるので便利です。
シーラー

セリア シーラー
「シーラー」(110円)
セリアにも熱で接着するシーラーが販売されています。※別途単三電池2本が必要です。
接着できる材質はアルミ蒸着袋・ポリプロピレン、塩化ビニールで厚みが0.1mm以内の袋です。
3コインズ
プチプラ雑貨「3コインズ」では”スリムクリップ8個セット”などが販売されています。

3コインズ スリムクリップ8個セット
「スリムクリップ8個セットM」(330円)
サイズは約幅19 × 奥行き1.4 × 高さ0.9cmのスリムな形状のクリップです。8個セットだと多い気がしますが使い始めるとあれもこれも留めておきたくなるので数が多いのは助かります。小さめのSサイズも販売されています。
→3コインズ公式オンラインサイト「スリムクリップ8個セット」
カインズ
ホームセンター「カインズ」でも”袋留めクリップ”が販売されています。

カインズ 袋留めクリップ
「袋留めクリップ」(298円)
パステルカラーが可愛い大(15.8cm x 6本)、小(11cm x 10本)16本セットです。毎日使う物なので数があるのと便利です。
→カインズ「袋留めクリップ」
IKEA
スウェーデン家具・雑貨「IKEA」では”袋止めクリップ”が販売されています。

IKEA 袋止めクリップ
「袋止めクリップ」(149円)
6ピース入りで149円で、渋めなカラーがおしゃれにみえますね。
→IKEA「袋止めクリップ」
通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”袋止めクリップ”は販売されています。
→amazon「袋止めクリップ」
→楽天「袋止めクリップ」