当サイトはプロモーションが含まれています

「おりがみ・折り紙ケース・おりがみメーカー」はどこに売っている?買える?100均ダイソー・セリアにも

園や学校、自宅での練習などでよく使う「折り紙・折り紙ケース」はどこに売っている?
“明日学校で使うから折り紙持っていく”と前日に言われた時などの参考に。

ダイソー | セリア | トイザらス | 無印良品 | カインズホーム | LOFT | セブンイレブン | イオン | イトーヨーカドー | コストコ

ダイソー

100均「ダイソー」では”おりがみ・おりがみ本”が販売されています。

ダイソー おりがみ


おりがみ」「デザインペーパー」「おりがみの本」(各110円)
ベーシックな色付おりがみ40色80枚入りや、かわいいデザインが描かれたり、キャラクター(ディズニー、すみっコぐらし、ポケモン)デザインの物まで幅広く販売されています。売り場は文具コーナー周辺にある事が多いです。
ダイソーでは折り紙の本も110円で販売されているので初めての折り紙スタートにもいいです。
→ダイソーネットストア「おりがみ」

セリア

100均「セリア」でも”折り紙・折り紙ケース”共に販売されています。

無地・線入り

セリア おりがみ


おりがみ110枚入り」「どうぶつおりがみ20枚入り」(各110円)
20色金・銀入りおりがみが110円で購入できます。110枚あっても我が家では子供二人いるとあっという間になくなります。折るだけではなく手紙や、工作などにも使用しているようです。

“どうぶつおりがみ”は線が入っていてその通りに折ると動物が完成するおりがみです。セリアでは他にもケーキなどのスイーツ、虫などの線入りおりがみが販売されていました。線に合わせて折る練習にもいいかなと思います。



デザインペーパー

セリア デザインペーパー


デザインペーパー」(各110円)
英字新聞風や、キャラクター入りのデザインペーパーも販売されています。キャラクターは子供に人気な鬼滅の刃、どうぶつの森などもあります。
様々なデザインペーパーがあるのでギフト用の包み紙、封筒などにして使う事もできます。

おりがみ・スクエアケース

セリア おりがみ・スクエアケース


おりがみ・スクエアケース」(各110円)
折り紙、デザインペーパーの保存用、持ち運び用ケースです。どうしてもクシャっとなってしまいがちな折り紙を綺麗なまま保存・持ち運びできるので便利です。学校に持っていく時などにも使用しています。

おりがみメーカー

セリア おりがみメーカー


おりがみメーカー」(110円)
不要な包装紙、チラシなどでおりがみを作る事ができる”おりがみメーカー”です。約15cm x 15cm、または約7.5cm x 7.5cmのおりがみをカッターを使わずに安全に作る事ができます。
子供がおりがみにはまるとあっという間に無くなりますよね、不要な包装紙などでおりがみを作ればエコで経済的です。

トイザらス

ベビー・子供用品「トイザらス」でも”おりがみ・工作おりがみ・ケース”が販売されています。

おりがみ

トイザらス おりがみ


おりがみ15cm」(229円)
折り紙100枚27色+カラーホイル6色の折り紙セットです。カラーホイルは小さい頃入っていると嬉しかったですよね、特別な折り紙を折る時に使用していた記憶があります。
→楽天トイザらス「おりがみ」

工作おりがみ

トイザらス こうさくおりがみ&ちよがみセット パウ・パトロール


こうさくおりがみ&ちよがみセット パウ・パトロール」(329円)
春休み、夏休みなど長期休みの時の暇つぶしにもいい”工作おりがみ”です。あまり折り紙に興味がなかった子でも好きなキャラクター物など遊んでくれたりするんですよね。折り紙入門にもピッタリです。
他にもミニオンズ、すみっコぐらし、ベイビーシャークなどの工作おりがみが販売されています。
→楽天トイザらス「こうさくおりがみ&ちよがみセット」



おりがみBOX

トイザらス おりがみBOX


おりがみBOX」(439円)
2層式タイプなのでハサミ、ペンなどを上に、折り紙を下に収納できたりするので、お友達の家、おでかけ、実家に行く時などにまとめて持っていくのにピッタリです。
→楽天トイザらス「おりがみBOX」

無印良品

インテリア・雑貨「無印良品」でも”おりがみ”が販売されています。

無印良品 おりがみ


おりがみ」(120円)
150mm角27色80枚入りで120円です。発色のいいおりがみで無印良品は駅ビル、商業施設に店舗が多いので思い出した時に購入しやすいです。
→無印良品「おりがみ」

カインズホーム

ホームセンター「カインズホーム」でも”おりがみ”は販売されています。

カインズホーム おりがみ


おりがみ300枚」(498円)
ボリュームのある300枚パックで収納が便利なようにジップ付き袋に入っています。内容はおりがみ280枚、カラーホイル10枚、両面おりがみ10枚です。
カインズホームでは他にも工作おりがみ、おりがみケースも販売されています。
→カインズホーム「おりがみ」

LOFT

バラエティ雑貨・文具「LOFT」にも”おりがみ”は販売されています。

LOFT おりがみ


おりがみ」(220円)、「50色おりがみ」(264円)
LOFTなど文房具を販売しているお店でも”折り紙”は販売されている事が多いです。LOFTは便利な場所に店舗がある事が多いのでサッと購入しやすいかなと思います。
→LOFT「折り紙」

セブンイレブン

コンビニエンスストア「セブンイレブン」でも”教育おりがみ”は販売されています。

セブンイレブン 教育おりがみ


折り紙 小」(140円)
サイズは15cm x 15cmで50枚入りです。折り紙は学校で”明日折り紙をもってきてください”と(親からすると)急に言われる事があるアイテムです。コンビニで売っていると知っていればちょっと安心です。
→セブンイレブン「折り紙 小」



イオン

総合スーパー「イオン」でも”折り紙が”販売されています。

イオン トップバリュ 100色いろがみ


トップバリュ 100色いろがみ」(217円)
イオンのプライベートブランド”トップバリュー”の折り紙15cm x 15cm 100枚入りで217円です。ノートなどの学童用品を扱っているスーパーだと折り紙も置いてある事が多いです。

イトーヨーカドー

総合スーパー「イトーヨーカドー」でも”おりがみ・おりがみケース”が販売されています。

イトーヨーカドー 折り紙 トミカおりがみ


折り紙 トミカおりがみ」(330円)
小さい子がおりがみに興味をもつきっかけになりそうな”トミカおりがみ”や、”すみっこぐらしおりがみ”などが販売されています。最初は線をなぞって折るだけの物の方がやりやすいかなと思います。車・キャラクターものは出来上がった時もわかりやすいので食いつきがよさそうです。
→イトーヨーカドー「折り紙 トミカおりがみ」

おりがみケース

イトーヨーカドー おりがみケース


おりがみケース おりがみBOX」(498円)
仕切りがついた2層タイプのおりがみボックスです。おりがみが増えてくると管理が雑になってしまって折れたりしてしまうのでケースに入れる習慣をつけておくといいかなと思います。
→イトーヨーカドー「おりがみケース おりがみBOX」

コストコ

会員制スーパー「コストコ」では”おりがみ3000枚パック”が販売されています。

コストコ おりがみ


おりがみ 3000枚」(2,598円)
こちらはコストコオンライン限定商品ですがサイズ15×15cmの折り紙3000枚が送料込みで2,598円です。1枚1円以下になるのでイベントなどで大量に使用する予定がある方になどにはうれしい価格だと思います。3000枚あるとおりがみでもちょっと重たくなりそうですね。コストコはオンラインも会員のみの販売です。
→コストコオンライン「おりがみ」

通販

大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”おりがみ”が販売されています。
→amazon「おりがみ」
→楽天「おりがみ」