100均「セリア」で販売されている”知育玩具”が夏休み、春休み、休園中などの長期休暇中の子供達の暇つぶしにいいです。全て110円という価格ですがただ遊ぶだけではなく子供の発達、練習、頭の体操によい物が多いです。
タングラム | パズルシール | ビーズアートシール | きりえいろがみ | おおきなシールブック
タングラム

セリア タングラム
「図形入門タングラム」(110円)
なんと、タングラムが110円で購入する事ができます。対象年齢は6歳以上で遊びながら図形感覚を見つけられるアイテムです。

セリア タングラム
磁石のピースが7種類入っています。ブック本体にピタッと貼り付ける事ができますが、自宅にあるホワイトボードやセリアで大きいホワイトボードを購入して使ってもいいと思います。
最初は見本を見ながらどうやったら見本と同じものができるのか親と考えながら作成していき慣れてきたら、自分で他の絵柄を作ってみたりして遊べます。110円なので2,3個買ってピースを増やすると更に大型の絵柄が作れます。
小学校一年生ぐらいから図形の授業があるので就学前に慣れておくと楽かなと思います。
パズルシール

セリア パズルシールブック
「パズルシールブック」(110円)
こちらはシールブックコーナーで発見しました。通常のシールブックは好きな場所に貼ってもOKな物が多いですがこちらは正しい形、色のシールを貼らないと図柄が完成しません。
数字、形を考えながら正しい位置にシールを貼るのは小さい子にはなかなか大変な作業になりますが、頭と指先と集中力を使うので暇つぶし知育にピッタリです。絵柄は8枚あるので1冊110円で遊べるのはお得な気がします。
ビーズアートシール

セリア ビーズアートシール
「ビーズアートシール」(110円)
イラストの種類は4種類あります。イラストの上に半分に切ったような形状のビーズを専用ペンを使って貼り付けていきます。全て貼り終わると立体感のある可愛いシールが完成するのでノート、文具などをデコレーションするのに使えます。

セリア ビーズアートシール
こちらは娘が完成させたものです。自分で作った物をシールとして使えるのはとても喜んでいました。作って終わりじゃない所がいいですね。
※下記ページに詳細リポートがあります。
→知育玩具”ビーズアートシール” | 100均「セリア」
きりえいろがみ

セリア きりえいろがみ
「きりえいろがみ」(110円)
折り紙をキチンと半分に折り、線に沿ってハサミで切っていけば色々な形の切り絵が完成します。切り絵は下絵なくやろうとすると難しいのでイラスト付きはとても便利ですね。ハサミの練習、上達にもなりますし、最初にキチンと折り目をつけないとうまくいかないので折り紙の基礎の練習にもなります。
切る絵柄が簡単な物から徐々に複雑な形になっていくのでレベルアップ感があり達成感もあります。9柄3色で27枚も入って110円です。はまる子はバッチリはまると思うので枚数が多いのは◎です。
おおきなシールブック

セリア シールブック
「おおきなシールブック」(110円)
通常ののシールブックはB5サイズなど小さく本型になってい物が多いですがこちらはシート状になっていて床に広げて遊ぶ事ができます。動物園版、道路版があります。シールを貼った後もぬいぐるみ、シルバニアファミリー、ミニカーなどを使って遊ぶ事ができます。
おもちゃ・知育玩具
100均セリア | 工作・手作りキット | グラスデコ | マジックねんど | はじめてのソーイングセット | プッシュポップ | ポップチューブ | 吸盤おもちゃ「スクイードポップ」 | ボールプール | ドミノ