ミシン不要な簡単なヘアゴム作り | 100均でバザー手作り品用

長女が年長になり、幼稚園生活3年目になりました。3年も通うとバザーに出せる未使用の綺麗な不用品とかありません。年少の時は、結婚式の引き出物とか貰い物で未使用品とか出せたんですけどね
来年は長女が小学生、次女が年中なのでバザーの提供が2箇所に別れて2箇所ともそれなりにボリュームが必要です。冷静に考えてやばいです
ミシンが得意なら、移動ポケットやコップ袋を作ったりしたいのですがそんな器用じゃないし、ミシン出すのすら面倒!
なので、ミシン不要で作れるダイソー商品を使って「簡単ヘアゴム」を作成する事にしました。

くるみボタンヘアゴム
リボンヘアゴム
つまみ細工のお花ヘアゴム
カット済みフェルト

くるみボタンヘアゴム※ダイソー

用意するもの
・くるみボタン
・はぎれ布
・細いヘアゴム

ダイソーくるみボタン


ダイソーくるみボタン


私が行ったダイソーには15mm、18mm,22mm,27mm,38mmがありました。
今回は幼稚園用バザーなので、あまり大きくない方がいいので18mmにしました。

ダイソーくるみボタン


くるみボタンの横に、くるみボタン用はぎれが売っていました。
便利すぎてびっくりです。

ダイソー はぎれ


キャラクター用のはぎれもありました。
18mmのくるみボタンにはキャラクターがうまく入りそうもないのでやめましたが
大きいサイズのだと入るかな?

ダイソーくるみボタン


くるみボタン18mmと、はぎれ1つで作成していきます。




ダイソーくるみボタン


説明書が裏面にあります。サラッと読んで開始です。

ダイソーくるみボタン


1.一緒に入っている型紙を使って布にチャコペンで円を書きます。

ダイソーくるみボタン


2.布を切り抜きます

ダイソーくるみボタン


3.打ち具台にカットした布とパーツAをのせます

ダイソーくるみボタン


4.布を押し込み、パーツBをのせます

ダイソーくるみボタン


5.上から押してパーツをはめます。

ダイソーくるみボタン


金具がはまった状態です!すごく簡単にできました。

ダイソーくるみボタン


6.裏の金具にゴムを通します。
※幼稚園児用なので細いゴムを使用しているので金具を通りましたが、太いゴムだと無理かもしれません

ダイソーくるみボタン


7.ゴムを通して後ろで輪っか状にして、しぼります。

完成です!!慣れたら数分でできそうです。とても簡単です。簡単な分、布選びのセンスが問われそうですバザーに出す時は、被ると困るのでダイソーではない布で出そうと思います。


リボンヘアゴム

使用する物
・リボン
・糸
・グルーガン
・ヘアゴム

ダイソー グルーガン


200円ですが、ダイソーでもグルーガンが販売されています。

リボンゴム


1.リボンを12cmにカットします。(2セット作るので4本)
※幼稚園児用なので小さめに作ります。

リボンゴム


2.グルーガンでリボンの先端に糊をつけます。(4本とも)

リボンゴム


3.糊が落ち着くまで固定して待ちます。(4本とも)
※この小さな木のクリップもダイソー品です

リボンゴム


4.糊が落ち着いたら、リボンの中央部分を糸で止めます。
2つをまた糸で止めます。

リボンゴム


5.ゴムと2つに連結したリボンを糸で止めつつ、グルーガンで接着します。

リボンゴム


6.上からリボンで巻いてグルーガンで接着します。
完成です!

今回自宅にあったリボンで作成してみたのですが
ヘアゴム向きではなかったと思います。
もうちょっとリボンらしいリボンの方が幼稚園児向けかな?

ただ、作成して気がつきましたが、確かに簡単には作れますが
リボン選び、組み合わせのセンスがとても大事ですね

つまみ細工のお花ヘアゴム

・布
・のり・ボンド・グルーガンなど貼る物
・つまみ細工プレート

つまみ細工はボンドだけでも作れますが、簡単なので↓の作成用プレートを購入しました。
順番通りで縫うだけでお花が作れます。

つまみ細工


生地はダイソーで買った「くるみボタン用はぎれ」を再利用しました。

つまみ細工


このプレートは、シーチング、ブロード、サテン、ちりめん、オーガンジー、シフォンなどが適しているそうです。

順番通り縫うだけで、少し形が悪いですがお花ができました。
真ん中には家にあったボタンを使用してみました。

ダイソーのくるみボタンキットで作ったヘアゴムにグルーガンで接着すればヘアゴムの完成です!

つまみ細工

カット済みフェルト

・ダイソーのカット済みフェルト
・ビーズ
・ヘアゴム用金具
・ヘアゴム
・糸
・のり・ボンド・グルーガンなど貼る物

ダイソー フェルト


ダイソーに売っているカット済みフェルトと、ビーズを購入しました。
カット済みのお花は大・中・小三種類x3色入っています。

1.フェルトを組み合わせて、グルーガン・ボンドなどで張り合わせます。
2.真ん中のビーズは糸で縫い付けます。
3.裏側にゴムを通す用金具をグルーガン・ボンドで付けます

ダイソー フェルト

ボンドが乾いたら、ゴムを通し固定します。

ゴム セリア


ゴムは幼稚園児が好きそうなパステルカラーにしました。
セリアで購入しました。

ダイソー フェルト

完成です!