当サイトはプロモーションが含まれています

「スノードームキット・手作りスノードーム」はどこに売っている?買える?100均ダイソーにも

本体を揺らすと雪が降っているように見えるクリスマス時期定番の置物「スノードーム・スノーグローブ」は、小さなドームの中に世界があって見つめているだけで楽しいオブジェです。自分だけのオリジナルの世界を作る事ができる作成キットも販売されています。100均ダイソー・セリアなどでも販売されています。

ダイソー | 東急ハンズ | トイザらス | ヨドバシカメラ

ダイソー

100均「ダイソー」には”工作キット スノードームをつくろう”が販売されています。

ダイソー スノードームをつくろう


スノードームをつくろう」(110円)
パッケージの中に入っているのは”スノーフレーク・液体のり・シール・説明書”です。200mlの瓶で2個作る事ができます。

ダイソー スノードームをつくろう


全て材料がそろっているわけではなく、別に用意する物がありますが家庭にある物も多いです。足りない場合もダイソーで揃える事ができます。
用意が必要な物は”水、計量カップ、蓋つき瓶(200ml)、計量スプーン、ボールペン、はさみ、瞬間接着剤、フィギュア、デコレーション用パーツ”です。
フィギュアなどは家にあるガチャガチャ、バスボールの中のフィギュアなどでもいいかなと思います。




ダイソー スノードームをつくろう


作り方は、蓋の方にフィギュアなどを接着剤で貼り付け乾いたら、液体のりを混ぜた水を入れてスノーフレークを入れ蓋を閉めて逆さまにしたら完成です。

ダイソー スノードームをつくろう


今回はハロウィンをテーマにしたスノードームを子供達と作成しました。制作時間は20分ぐらいでした。

ハンズ

雑貨「東急ハンズ」にもオリジナルで作成できるドーム単体が販売されています。

ハンズ スノードーム


スノードーム」(1,540円)
ネジ式なので台座・ドームの接着が不要です。本体サイズは幅85mm × 奥行85mm × 高さ100mmです。
→東急ハンズ「スノードーム」



トイザらス

オモチャ・子供用品「トイザらス」にはドーム型・パーツがセットになった物が販売されています。

トイザらス
すみっコぐらし きらきらスノードーム


すみっコぐらし きらきらスノードーム」(3,999円)
→トイザらス「 すみっコぐらし きらきらスノードーム」

ヨドバシカメラ

家電量販店「ヨドバシカメラ」では”すみっコぐらし つくってかざって きらきらスノードーム”などが販売されています。

ヨドバシカメラ すみっコぐらし つくってかざって きらきらスノードーム


すみっコぐらし つくってかざって きらきらスノードーム」(633円)
全6種類あるすみっコぐらしのスノードームキットです。パーツを組み立てて水とラメを入れるだけで完成します、キットのいい所は材料が揃っていてほぼ失敗する事なく完成させられる所ですね。
→ヨドバシカメラ「すみっコぐらし つくってかざって きらきらスノードーム」

通販

大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”スノードームキット”は販売されています。
→amazon「スノードームキット」
→楽天「スノードームキット」

子供用工作キット・手作りキット

工作キット・手作りキット | スライム・スライムキット・材料 | どろだんご | ガチャマシーン工作キット | クレーンゲーム工作キット | ビー玉コースター | 万華鏡 | ビーズアートシール | グラスデコ | UVレジンキット | 珪藻土コースター | 手作り石けんキット | マジックねんど | 陶器マーカー・陶器用ペン | 布用クレヨン・布用マーカー | うちわ | 風鈴 | スノードーム | プラバン | 粘土工作キット | 消しゴムはんこ | ダイヤモンドアート