ダイソーで販売されている「首掛けスマホホルダー」です。スマホをホルダーに固定して首からかけれるので画面を見つつ、ハンズフリーで動画撮影ができます。手元の作業を撮影したり、アウトドアで景色を撮影しながら歩いたり色々な使い道ができそうです。子育て世代には子供の撮影にピッタリです!しゃぼん玉で遊んでいるわが子を撮影しようとしてもしゃぼん玉を吹いて、手を拭いて、スマホを出した頃にはしゃぼん玉が消えていたりしてるんですよね..ワンオペ中だと子供の撮影まではハードルが高かったのですが、両手が空くので撮影へのハードルがかなり下がりますね。
価格

ダイソー 首掛けスマホホルダー
「首掛けスマホホルダー」(220円)
価格はダイソーですが価格は220円です。私が購入した店舗ではスマホスタンド、スマホ周辺機器があるコーナーにありました。対応スマホは幅5.5cm~8cmです。使用したいスマホのサイズを確認してから購入した方がよさそうです。
使い方

ダイソー 首掛けスマホホルダー
こちらがパッケージから出した状態です。使い方はとても簡単でホルダーを引っ張りながらスマホを挟みます。最初は感覚がよくわからずにスマホをうまく挟めずに落としたので、慣れるまでは落としても大丈夫な低い位置で作業するのをお勧めします。

ダイソー 首掛けスマホホルダー
ほどよい強さなのでスマホに傷がつく感じはなかったです。薄いカバーならつけた状態のままいけました。

ダイソー 首掛けスマホホルダー
角度は180℃調整可能なので作業時の手元の撮影、アウトドア、ペットなど風景と共に撮影したい場合など様々なシチュエーションに対応できますが、自撮りはできません。首からかけてみてもある程度安定していますが、激しい運動、自転車などはNGです。
最近は、子供に折り紙の折り方を聞かれても本で説明を見るより、youtubeで動画を見た方が分かりやすいのでよく見ています。文字だけで説明されるより実際の動きがあった方が分かりやすいですよね。スマホ+220円のホルダーで撮影しやすくるなると動画撮影へのハードルも下がりますね。
撮影アイテム
三脚・スタンド | 首掛けスマホホルダー | 撮影ボックス | 撮影小物