雨が降っても気分が上がると大人気な「オーロラ傘・レインボー傘」です。傘をさして上を見るとキラキラした空が見え、下にはオーロラ色の影ができたりして雨の日の憂鬱な気分が軽減されます!
オーロラ傘・レインボー傘とは
光の当たり方によってオーロラのように虹色に色を変える特殊加工したビニール傘です。ビニール傘ですがフィルムを追加しているので通常のビニール傘よりは丈夫です。雨の日に使用するのももちろんですが、フォトジェニックなので小道具的な使い方にも人気です。
種類 | 3コインズ | ソニープラザ | WE GO | LOFT | ドン・キホーテ | OLYMPIA
種類
”オーロラ傘”と呼ばれている傘は「全面がオーロラ色の傘」と「縁だけオーロラ色で他は透明」の2種類が存在しています。女子力は全面の方が高いですが、通勤時などちょっと派手すぎるかな?と思う場合は”縁だけ”でも十分楽しめます。
3コインズ
プチプラ雑貨「3コインズ」には2種類のオーロラ傘が販売されています。

3コインズ 縁オーロラ傘
「縁オーロラ傘」(550円)
傘の長さは60cmで縁だけオーロラがついているタイプです。こちらは550円とワンコイン価格です。3コインズは駅ビルなどに多く出店いるので急な雨などが降った時に無地のビニール傘を買うよりも思い出してオーロラ傘を買いたいですね。全面オーロラバージョンも1100円であります。オーロラ傘としては格安の部類に入ると思います。
ソニープラザ
駅ビルなどアクセスのいい場所に店舗が多い「ソニープラザ」でもWpc. のオーロラ傘が販売されています。

ソニープラザ オーロラ傘
「Wpc. パイピングオーロラ傘」(2,530円)
縁のパイピングがアクセントになって甘すぎない大人な雰囲気のオーロラ傘です。親骨の長さは60cmでカラーはゴールド、ピンクの2色あります。親骨は軽くて折れにくいグラスファイバーを使用しています。グラスファイバーは素手で触らないようにと注意書きが書かれているので気を付けて守りましょう!写真では分かりにくいですがキラキラしています。

ソニープラザ オーロラ傘
こちらが内側から撮影した物です。上から見るのとまた違って見えますね。これがオーロラ傘の魅力なんだろうと思います。
バードゲージオーロラ傘

Wpc. バードゲージオーロラ傘
「Wpc. バードゲージオーロラ傘」(1,980円)
親骨60cmで半透明+縁にオーロラタイプの鳥かごのような形をしたオーロラ傘です。丸みがあり傘から落ちてくる水滴などで鞄や体が濡れにくくなっています。持ち手部分の色はオフホワイト、ピンクの2色あります。
Wpc.の傘はここで売っています
WE GO
カジュアルファッションブランド「WE GO」にもオーロラ傘が販売されています。

we go オーロラ傘
「オーロラドーム傘」(770円)
手開き65cmの”透明+縁がオーロラタイプ”です。ドーム型なので肩まですっぽりとカバーしてくれるので荷物も体も濡れにくいです。透明部分があるので視界がすっきりとして小さい子供を連れている時などにも便利です。親骨はグラスファイバー樹脂を使用しているので折れにくい&さびにくいです。オーロラ傘としてはかなり安い部類に入ると思います。
オーロラ傘

we go オーロラ傘
「オーロラ傘」(1,300円)
長さ58cmの全面オーロラ傘タイプもあります。上を見るとキラキラした空に見えるので雨の日でも暗い気持ちになりにくいですね。オーロラ傘を買うと傘を使う雨の日のが楽しみになるという方もいるぐらいです。
→SHOPLIST.com「WE GOオーロラ傘」
LOFT
「LOFT」には”Wpc.”と”アンベル”のオーロラ傘が販売されていました。

LOFT アンベルオーロラ傘
「アンベル オーロラ傘」(1,980円)
親骨60cmオーロラ傘です。Wpc.は人気のオーロラ傘なので他にも使っている人をよく見るので違う種類のオーロラ傘がいいなーという場合はこちらもお勧めです。
ドン・キホーテ
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」にもオーロラ傘は販売されています。

ドン・キホーテ オーロラ傘
「オーロラワンタッチ傘」(1,098円)
OLYMPIA
バラエティショップ「OLYMPIA」でもオーロラ傘が販売されています。

オリンピア オーロラ傘
「ドームアンブレラ」(880円)
手開き65cmです。”WE GO”で販売されているドーム傘と同じ物かな?と思います。
レイングッズ
レイングッズ・雨対策グッズ | 「しまむら・ワークマン」レインブーツ | オーロラ傘 | レインバックカバー・リュックカバー | 靴カバー | 折りたたみ傘収納アイテム | 傘マーカー・マグネット傘ストラップ