100均「ダイソー」で販売されている「ミニボトル・ミニ水筒が洗えるブラシ・スポンジ」です。
水筒は毎回ちゃんと洗っていないと茶しぶが付いていたり、汚れ・カビが出てしまったりします。口をつける物なので清潔にしておきたいのですが、スーパーなどで販売されている水筒用スポンジだとミニボトルの口が狭くて入らないんですよね。。どうしようかと思っていたら100均に口が狭くても洗えるスポンジ・ブラシがありました。
ダイソー

ダイソー メラミン茶しぶ落とし
「メラニン茶しぶ落とし」(100円)
付いてしまった茶しぶを落としてくれるメラニンスポンジです。スティック付きで置くまで洗えます。取り換え用が3つ付いていますが無くなったら別売りのダイソーブランド「落ち落ちV」のメラニンスポンジがそのまま使えます。

ダイソー メラミン茶しぶ落とし
メラニンスポンジを挟んで取付します。

ダイソー メラミン茶しぶ落とし
ミニボトルはニトリの”ステンレスボトル プチトル160ml”の物です。→これです
”ミニボトルが細くて入らないかも”と思いましたがスポンジが柔らかくスティックも細いのでぎゅっとなりつつ入りました。
ハード落ち

ダイソー ハード落ち
「ハード落ち」(100円)
洗剤不要で水だけで茶しぶ・水あかを落とす事ができます。水筒のすみまでスポンジが届いてくれます。スティックも細い&伸びるのでほとんどの水筒に対応できるんじゃないかと思います。

ダイソー ハード落ち
160mlのミニ水筒にも問題なく入りました!
マイボトル洗いCleaner

ダイソー マイボトル洗いメラミンスポンジ
「マイボトル洗いCleaner」(100円)
メラミンスポンジと水をボトルの中に入れて振るだけで茶しぶもスッキリとれます。120個入りです。500mlサイズで約6個使用します。スポンジ・ブラシが届きにくい箇所も洗浄できるので日常の洗浄にプラスして使うとよさそうです。
ポイントブラシ

ダイソー ポイントブラシ
「ポイントブラシ」(100円)
ボトルの中ではなく蓋のパッキンや溝の洗浄に最適なブラシです。水筒は中だけはなく飲み口側も茶しぶ、よごれが溜まりやすいんですよね。水筒以外にも哺乳瓶、キッズ用マグの洗浄にもいい細さです。
セリア
100均「セリア」で販売されている”ミニボトルが洗えるスポンジ”です。

セリア ミニボトル

ミニボトル洗スポンジ
「ミニボトル洗スポンジ」(100円)
口経33mmまで入ります。160mlのボトルにも入り、中で広がるので全体を簡単に洗えます。持ち手の先端部分に穴が開いているので吊るして収納する事ができます。ボトル用スポンジは洗いやすいように長い物が多いので使わない時結構邪魔なんですよね。使わない時に吊るしておけるのは便利です。
ハンギングステンレススポンジトング

セリア ハンギングステンレススポンジトング

セリア ハンギングステンレススポンジトング
「ハンギングステンレススポンジトング」(100円)
自宅にあるスポンジを切ったり、小さいスポンジを挟んだりしてちょうどいいサイズで洗う事ができます。スポンジを簡単に取り換える事ができるので衛生的ですね。
極細繊維で茶しぶを落とす

セリア 極細繊維で茶しぶを落とす
「極細繊維で茶しぶを落とす」(100円)
スポンジが小さいのでミニボトルに余裕で入ります。底の茶しぶをしっかり落としたい時などにいいです。細いのでペットボトルも洗う事ができます。ペットボトルは学校で使うので持っていく事が多いアイテムなのでペットボトルが洗える物が1つあると便利ですね。
すきま洗い

セリア すきま洗い
「ボトル中栓・弁当箱のすき間洗い」(100円)
水筒・お弁当箱は中の液体がでないように複雑な構造になっている物も多いです。細い部分があるとどうしても汚れが溜まったりしてしまうので、集中ケアする時にいいアイテムです。