水道が近くにない場所を掃除する時はバケツに水を入れて傍において掃除をしていましたが、初めてダイソーでペットボトルに付けるタイプの掃除ブラシを見た時は感動しました!これがあれば窓の桟・編み戸など気軽に水で掃除できますね!他にもペットボトルに取り付けて掃除できる物があったので購入してみました。
窓・車掃除用

ダイソー アクリルクリーナー
「ペットボトルにつける アクリルクリーナー」(100円)
車の部分洗い、窓ガラスの掃除に合うクリーナーです。水を出す時はペットボトルを上に傾けて水を出します。

ダイソー シャワーワイパー
「ペットボトルにつける シャワーワイパー」(100円)
窓ガラス、鏡の掃除用に合うシャワーワイパーです。吸水パイプ入りなのでペットボトルを上向きに持って使えます。水を出したい時はペットボトルを押せば水ができます。汚れた場所に水をかけて、ワイパーで水を払います。ワイパーなので擦って洗ったりはできません。

ダイソー スポンジ
「ペットボトルにつける スポンジ」(100円)
窓ガラス、車掃除に便利な三角形のスポンジです。水色ボタンを押すと水が出て、赤いボタンを押すと水が止まります。水の出し入れがボタンでコントロールできるのはいいですね。
床・タイル

ダイソー 山形ブラシ
「ペットボトルにつける 山型ブラシ」(100円)
角・溝掃除に便利な山形ブラシです。玄関周りのタイルなどに便利です。玄関周りは靴についてくる砂・泥が溜まりやすいので清潔に維持するのは割と大変なのでペットボトルに水を入れてサッと気がついた時に掃除できて便利です。

ダイソーミニブラシ
「ペットボトルにつける ミニブラシ」(100円)
2種類のミニブラシが入っています。コンパクトなので窓の桟・サッシレール掃除に便利です。窓付近も砂が吹き込んできたりして汚れやすいけど、ブラシが入りにくい大きさなので以前は歯ブラシ&バケツで掃除していましたがミニブラシ&ペットボトルの水があれば時短になりそうです。
結露

ダイソー ペットボトルにつける結露取りワイパー
「ペットボトルにつける結露取りワイパー」(100円)
冬の内と外の温度差で出来る結露は放置しておくとカビの原因になったりします。気が付いた時にワイパーで拭き取るのも手です。拭き取った水はペットボトルに入るので、流して捨てればOKなので処理が簡単です。