日射しが強くなってきました。夏の強い日差しから守ってくれるサンシェード・テントは大きい公園、ビーチ沿いなどに行くと沢山みられるようになりました。
家族全員入れる大きなテントもいいのですが、気軽に使えるコンパクトタイプのテントはベランダ・庭などでキャンプごっこしたりするのにもいいです。「コンパクトテント・サンシェード」はどこに売っている?買える?
ダイソー | LAKOLE | ニトリ | トイザらス | カインズ
ダイソー
100均「ダイソー」では”クイックエクスバンドサンシェード”が販売されています。

ダイソー テント
「クイックエクスバンドサンシェード」(1,100円)
アウトドア用品コーナーにありました。緑の丸型の袋入りです。

ダイソー テント
袋から出した所です。畳むときの説明書が袋に縫い付けてあります。説明書が紙で別に入っていたりすると5割ぐらいの確率で失くす我が家にはとても優しいです。

ダイソー テント
テントを開いてみた所です。若干自立が弱い気がしなくもないですが特に問題はありません。子供二人(6歳・4歳)とぬいぐるみいっぱいで遊べるぐらいの大きさです。思ったよりは小さくはないです。

ダイソー テント
こちらが裏側です。メッシュ生地なので視界が通ります。親としては中で何しているか分かるので安心です。

ダイソー テント
設置の仕方&畳み方の説明です。最初はよく理解できずに畳むまでに5分ぐらいかかりましたが1度できるようになると10秒ぐらいで畳めます。
不要な機能をそぎ落としたとてもシンプルなサンシェード(テント)だと思います。コンパクトなので室内、ベランダなど狭い場所でも開く事ができます。気軽に遊べ、女性一人でも簡単に畳めます。逆に海などガチな場所に家族用として持っていくには小さくて物足りないかな、と思います。畳めば薄いので持ち運びも楽ですし。収納場所にも困りません。
LAKOLE
インテリア・雑貨「LAKOLE」では”ポップアップテント”が販売されています。

LAKOLE ポップアップテント
「ポップアップテント」(2,200円)
パッと開くポップアップテントです、ペグも4本ついているので風で飛ばされないように固定しておく事ができるので安心です。背面はメッシュなので通気性がいいです。カラーはアイボリー・チャコールの2種類があります。
→LAKOLE「ポップアップテント」
ニトリ
インテリア・雑貨「ニトリ」では”フルクローズシェード”が販売されています。

ニトリ フルクローズシェード
「フルクローズシェード」(4,990円)
背面メッシュで涼しく過ごしつつ、着替えをしたい時は目隠しができるのでプール・海などにも便利です。フロントシートもあるので広々と足をのばしたりしてつかえます。
→楽天ニトリ「フルクローズシェード」
トイザらス
ベビー・子供用品・オモチャ「トイザらス」でも”ポップアップテント”が販売されています。

トイザらス ポップアップテント
「レインボー ラージポップアップテント」(2,799円)
トイザらスでは公園・庭などで使えるポップアップテントが販売されています。ディズニープリンセス、ミニオンズなど人気キャラクター柄のテントもあります。
→楽天トイザらス「レインボー ラージポップアップテント」
カインズ
ホームセンター「カインズ」では”ワンタッチテント”が販売されています。

カインズ ワンタッチテント
「ワンタッチテント」(4,980円)
視線が通らないフルクローズタイプのテントです。紫外線遮蔽率:90%以上、UPF 50+でペグ6本付きです。
→カインズ「ワンタッチテント」
通販
大手通販サイト「amazon」「楽天」でも”ポップアップテント”が販売されています。
→amazon「ポップアップテント」
→楽天「ポップアップテント」
レジャー・アウトドア
レジャーシート・ピクニックシート | テント | 保冷アルミバッグ | 折りたたみ椅子 | 折り畳み机 | 折りたたみカゴ | 折りたたみバケツ | 折りたたみキャリー | ウォータータンク | 蚊取り線香ケース | ダイソーBBQグッズ | セリアBBQグッズ | また板シート | 炊飯袋 | ダンボール燻製器 | 調味料ケース | 折り畳み調理器具・カトラリー